高等学校等就学支援金にかかる手続きについて(書類ダウンロードもこちら)
2024年5月30日 10時29分 [システム]【授業料に関わる就学支援金制度の概要】 | |
高等学校等就学支援金制度について (文部科学省) |
|
鳥取県教育委員会からのお知らせ |
R6版_保護者の皆様へ(7月).pdf |
高等学校等就学支援金(以下、就学支援金という)に係る申請書類については、下記のとおりです。ダウンロードして印刷のうえ、記入して提出してください。なお、書類はパソコン等で入力せず、印刷した用紙に直接ペンで記入してください。自宅等でダウンロード、印刷ができない場合は、事務室にお申出ください。
《受給資格認定申請書・収入状況届出書》
現在、就学支援金を受給していない生徒で新たに受給を希望する
場合、または就学支援金を受給中の生徒で保護者の変更があった
場合に提出すること。
※必ず両面印刷してください。
(記入例)受給資格認定申請書・収入状況届出書.pdf
《個人番号カード(写)等貼付台紙》
※保護者の個人番号(マイナンバー)のわかる書類を貼り付けて提出すること
(例)個人番号(マイナンバー)カード
住民票(マイナンバーの記載されたもの)
個人番号通知カード(※記載事項に変更がないもの、
または令和2年5月25日までに変更完了して
いるもののみ使用可能)
※重大な個人情報のため、学校へ持参するときは提出用封筒に入れて封を
した状態で提出すること。
※保護者が持参される場合、持参された方の本人確認をおこないます。
運転免許証等を一緒にお持ちください。
※フリクションペン等、こすると消えるペンの使用は不可とします。
【提出期限】令和6年6月11日(火)