学校より

令和5年度学校見学について

2023年9月7日 10時03分

中学生・保護者の皆様へ

進路選択の一助として、本校における学校見学を下記のとおり開催します。

「令和5年度学校見学について(御案内)」を確認の上、URLまたはQRコードから9月29日(金)までに申し込みをしてください。

令和5年度学校見学について(御案内).pdf

1 日 時  令和5年10月21日(土)

        9:20~10:20   科説明・施設見学①

       10:30~10:50   学校の概要説明

       11:00~12:00   科説明・施設見学②

       12:00~13:00   食堂体験

       13:00~        部活動説明・見学

2 申込み URL:https://forms.gle/vVeJBYxTrdVLywLg6   QRコード  学校見学申込

         ※申し込み受付終了しました

      ※申し込み締め切り:9月29日(金)

米工祭(学校祭) 三日目 閉祭式を行いました。 (9/30)

2023年9月30日 18時17分

 米工祭(学校祭) 三日目の9/30閉祭式を行い、三日間、部門ごとの結果発表と表彰を行いました。

 各部門の一位のみ記載します。

ステージ発表の部 体育の部 シンボルデザイン 模擬店(3年生のみ) 展示の部(3年生以外)

環境エネルギー科3年
(C3)

機械科3年
(M3)
建設科1年
(K1)
機械科3年
(M3)
情報電子科2年
(W2)
C3_ステージIMG_4763 M3棒倒しリレーDSC04678 IMG_0923 P9300081 P9300016


週末はゆっくり体を休めて、来週から新たな気持ちで学校生活を送りましょう。
三日間の米工祭、お疲れさまでした。

米工祭(学校祭) 三日目 文化展示の部を行いました。 (9/30)

2023年9月30日 17時23分

米工祭(学校祭)もいよいよ最終日。
三日目の9/30は、各クラスの趣向を凝らした「文化展示の部」を行いました。多くの来場者がありました。
三年生は模擬店(屋台)を出店、一、二年生は教室での展示を行いました。

機械科3年
(M3)
電気科3年
(E3)
情報電子科3年
(W3)
環境エネルギー科3年
(C3)
建設科3年
(K3)
P9300081 E3_IMG_3514 W3_P9300062 C3_P9300096 K3_IMG_3444
目玉焼きそば チュロス&りんご飴 おばけポテト&フランクフルト はしまき たこやき&ミックスジュース


本年度は、PTAから伝統の「餃子」と「カレー」を四年ぶりに出店いただき、好評でした。
 IMG_5011

 PTAの皆様、米工祭期間中お世話になりました。
 来年度も、よろしくお願いします。

米工祭(学校祭) 二日目 体育の部を行いました。 (9/29)

2023年9月29日 18時32分

昨日の雨が嘘のように晴れ渡った9/29、米工祭二日目の体育の部を行いました。
本年度は、クラスごとに作成したクラスシンボル(Tシャツ等)を着用しての、「入場行進」も復活しました。

C1_DSC04577 K2_DSC04543 M3_DSC04546
環境エネルギー科1年 建設科2年 機械科3年

様々な工夫を凝らした競技を行いました。その一部を紹介します。

みんなでジャンプ_DSC00447 棒運びリレー_P1000502 綱引き_DSC05162 綱引き_DSC05168
みんなでジャンプ 棒運びリレー 綱引き
制限時間内に全員が跳んだ合計回数を競います。
二人で棒の両端をもってコーンを回り、
次の走者に棒を渡します。
説明不要の定番競技。
力と力のぶつかり合いです。今年も盛り上がりました。

競技結果の発表は、米工祭最終日です。
期待して待ちましょう。

飲料販売_IMG_4945
PTAによる冷たい飲料販売もありました。大変暑い日だったので、売れ行きも良かったようです。
保護者の皆様、お世話になりました。
明日(9/30)の模擬店(屋台)もよろしくお願いします。