錬成登山大会 2017年2月4日 11時53分 今日の出来事 錬成登山大会が行われました。冬山での歩行訓練と、雪上生活訓練が目的です。 続きを読む 開会式。登山隊長よりあいさつ。装備の確認、体調や天候に留意し、山行することを念押しします。雪上に設営します。足で雪を水平にならすのがとても大事な作業です。デコボコしていたり、坂になっていると、テント生活が著しく不快になります。普段、平らな所に当たり前に生活していることを、とてもありがたく思う瞬間です。二年生は経験を積んでおり、上手に設営できました。シュラフは二枚、マットも厚めに用意し、寒さ対策も完璧です。雲一つない快晴なので、弥山を目指し夏山登山道を歩きました。枝に着く氷雪がきれいです。氷雪は風上に成長します。六合目から登山道を見上げます。太陽が顔を出し、神々しいです。7合目付近からの稜線。左手の別山が浮かび上がって見えるのも、雪山ならではです。木道がある辺りからは、なだらかになります。弥山頂上から美保湾方面です。弓ヶ浜、島根半島、中海に浮かぶ江島、宍道湖がハッキリ見えます。最高の眺望です。弥山山頂から縦走路剣ヶ峰方面。烏ヶ山、蒜山が見えます。下りは元谷へ下りました。北壁がとても美しいです。この夜は暖かく、深夜から雨となりました。今日のような快晴は本当に少なく、このタイミングで登れたことはとても幸運でした。 閉じる