スタート地点、鏡ヶ成の午前9時の気温は26度。下界より5度くらい低いです。
空気はとても湿度が高くてガスっぽく、まだ梅雨のようです。
大汗をかきながら登り、南陵で休憩。某飲料水のCMで某アーティストが座っていた所。
中央稜が見えてきました。
険しい道です。

山頂到着。岩に登って遊ぶ部員たち、とても元気です。

新小屋峠に降り、そのまま象山へ。
途中から烏ヶ山を振り返る。
一部では山陰のマッターホルンと呼ばれているようです。

鏡ヶ成を見下ろす

象山到着。風が吹くと涼しいです。
このあと鏡ヶ成に降りました。

帰りに木谷沢に寄り、涼を味わいました。
沢沿いの気温は21度!最高に涼しいです。
水中写真
水に足をつけると30秒も我慢できません。冷たくて、痛い!