新着情報
米工より
建設課1年 現場見学 米子市東こども園(仮称)
2024年7月9日 15時08分7月9日(火)建設科1年27名が本校の道を挟んだ場所で施工している米子市東こども園を
見学しました。米子市を始め美保テクノス様や東保育園の園長様なども一緒に説明を聞き、見学会を行いました。
まず本校で概要説明を大松建設様から受けています。
令和7年度学校案内ができました!
2024年7月3日 10時14分令和7年度学校案内を掲載しました。
人権教育研修会を行いました。
2024年6月19日 18時40分令和6年6月19日(水)、人権教育研修会を行いました。
本校の人権教育LHRを利用して、1年生を対象に講演会を行いました。公益社団法人鳥取県人権文化センターの専任研究員を講師としてお招きし、演題「なぜ人権学習をするのか ~人権って何だろう?~」についてお話を頂きました。
人権についての基本的内容、「当たり前」や「普通」に潜むバイアス、人権学習をする理由などを説明されました。
今回お話頂いた内容を今後の人権教育に繋げていきます。
ご多忙の中、講演をしていただきありがとうございました。
令和6年度中学校教員対象学校説明会を行いました。
2024年6月19日 18時18分令和6年6月18日(火)、令和6年度中学校教員対象学校説明会を行いました。
西部地区の中学校などから多くの先生方がご参加されました。
参加者は昨年度末に中学校を卒業した本校1年生の授業を参観しました。本校の特徴的な授業である工業科の実習を中心に見学していただきました。
その後、本校全体の説明と工業科(機械科、電気科、情報電子科、環境エネルギー科、建設科)の説明を行いました。
短い時間ですが、本校の教育内容がご理解いただければ嬉しく思います。
ご多忙の中ご参加いただいた先生方お疲れ様でした。
第1回避難訓練を実施しました。
2024年5月31日 10時55分令和6年5月31日(金)、第1回避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は秋に実施予定の避難訓練に向けて、地震とその後の津波に対する避難について学習しました。
各クラスで地震とその後の津波についての映像資料の視聴をしました。その後震災時の注意事項として、各クラス担任が地震発生時の対応、本校の非常口の位置、地震後の津波に対する対応を説明しました。