米子市議会 議員と語ろう 議会報告会&意見交換会に参加しました。
2025年5月13日 10時34分5月10日(土)に米子コンベンションセンターで開催された『令和7年度米子市議会議員と語ろう議会報告会&意見交換会』に本校から3グループ7名の3年次生が参加しました。米子市議会議員の方々、他校生徒、地域代表の方々とグループになり、3つのテーマに分かれ、それぞれの立場から課題解決に向けて意見を出し合いました。
以下、参加した生徒の感想です。
「投票率について」
・投票率は毎回低下し、特に若い世代は投票する人が少ない現状を知りました。選挙がもっと身近で楽しくなるようなアイデアを提案するなどして、投票してみたいと思えるきっかけとなりました。
・若者の意見を知ってもらう機会が少く、政策に十分に反映されていないとわかった。もっと自分の意見や考えを議員の方に届けていきたいと思った。
・投票の仕方がわからない、政治の話がタブー視されているなどの課題に対して、教育現場でもっと積極的に扱い、気軽に話し合える環境を作ることが大事と感じた。
「歩いて楽しいまちづくりについて」
・今回意見交換会に参加して、同じテーマについて世代や立場によって課題だと思っている点が違い、様々な視点から話し合うことの大切さに気づきました。観光に関する問題なども今回の意見交換会で知ることができ勉強になりました。