日誌

百年樹の小袋かけ

2024年5月17日 14時27分

   東郷地域は、梨の名産地です。

   学校の周りにも、たくさん梨を栽培されていますし、校章にも梨の花がデザインされています。

   その中で、樹齢118年の梨の木があります。大きさは、幹回りが1m98cmもあり、全国でも最大級の二十世紀梨の古木です。この木を大切に守り育てておられる百年会の方や農協の方にお世話になり、小袋かけを行いました。

   梨の歴史を知り、小袋をかけるという体験を通して、東郷の良さについて学習していきます。

まずは、室内で小袋かけの練習です。

百年会の山田会長さんの話を聞きました。

テレビのインタビューも受けました。

樹齢118年の幹の太さには、貫禄があります。

読み聞かせが始まりました

2024年5月16日 14時24分

   読み聞かせボランティア「おはなし天女」さんの読み聞かせが始まりました。

   1年生から3年生までの6学級に入っていただいています。

   選書も担任とは違う視点で、勉強になります。子どもたちも本の世界に入り込んでいました。ありがとうございました。

マラソン記録会

2024年5月15日 10時55分

 13日(月)午前、春のマラソン記録会を行いました。多くの保護者、地域の皆さんも応援に来てくださいました。誘導10名、伴走7名、計17名の学校支援ボランティアの方にもお世話になりました。おかげで子どもたち、教職員とも安心してマラソンに関わることができました。地域ぐるみのマラソン記録会になったと思います。

 ゴールまで全力で走りきり、ゴールすると倒れ込む子どもいました。マラソンが得意な子どもも苦手な子どもも、自分の持てる力を思いっきり出し切った表情を見ると、東郷小の底力を感じました。

   秋にもマラソン記録会を予定しています。児童一人一人がそれぞれのタイムを上げてほしいと思います。また、ボランティア等にも引き続きご協力いただきますようよろしくお願いします。

応援も頑張っていました。

子どもたちのがんばりをたたえる熱い思いが、また次へのやる気を生むのだと思います。

みーつけた!

2024年5月14日 12時01分

   9日の全校朝会で「コシアカツバメの巣は、いくつあるか調べてみよう。」と呼びかけたところ、早速「校長先生ありました。」と大喜びで報告してくれました。中には、家からコシアカツバメのことを調べた子どももいました。

早速、巣を見つけて、巣があった場所にシールを貼っています。

巣があった場所について、詳しく説明してくれました。

どんどんシールが増えていきます。

校長先生ここにありま~す!

担任の先生と巣を探しに出かけたと嬉しそうです。

図鑑で調べています。

たんけんバッグを持って、チームで巣を探していました。「また探してきます。」と仲良く出発していました。

図書館にもつばめの本が並んでいます。

スポーツ大活躍

2024年5月13日 16時24分

スポーツ大会で大活躍です。

○ちびっ子健康マラソン

4年生(現在5年生) 女子の部 第1位 佐藤 羽海さん、第3位 村岡 心和さん

○第45回中国カヌーレガッタ

小学男子 カヤックシングル 第3位 石田 莞典さん

○中部地区スポーツ少年団軟式野球交流大会

準優勝 東郷泊野球スポーツ少年団

おめでとうございます。今後のさらなる活躍を期待しています。

We Love とうごう

2024年5月10日 15時17分

   4年生は、総合的な学習の時間で、東郷地域の魅力や良さを体感したり、発見したりします。

   まずは、東郷地域や湯梨浜町のことを知ることから始めます。

   今日は、湯梨浜町のシンボルについて学んでいました。校章や町章に込められた意味、町の花、木、鳥など初めて知ることが多かったです。

始めに、東郷小学校の校章に込められた思いを聞きました。

次に、町章についてどんな思いが込められているのか予想しました。

緑色は、山、木、わかめを表しているかな。

青色は、海、川、池かな。自然が多いということかな。子どもたちは、次々に考えを発表しました。

みんなの考えどおりでした。

町の鳥は、「サンコウチョウ」ですと紹介されると、ある子が「校長先生が入ってる。」と言いました。

「サンコウチョウ」の文字の中に「サン校長」だそうです。素晴らしい発想力ですね。

5月全校朝会

2024年5月9日 14時30分

   始めに、校長よりコシアカツバメの話をしました。こしの部分が赤かっ色をしているツバメで、巣の形は入口が細く、とっくり型で特徴があります。

   「コシアカツバメは、県:絶滅危惧Ⅱ類ですが、今年も東郷小学校に帰ってきてくれました。それだけ、安心安全な学校です。学校にどれだけの巣があるか調べてみよう。」と呼びかけました。

   次に、生活目標の「あいさつはだいじ」の話がありました。

   最後に、養護教諭から「よい姿勢はだいじ」の話がありました。保健委員会の子どもたちと姿勢ピン運動を行いました。

ゴールのポーズ

剣士のポーズ

体幹筋力を鍛え、よい姿勢を保つことで学習にも集中できますね。

学校探検

2024年5月8日 14時10分

   2年生と1年生が合同で学校探検をしていました。

   学校にはたくさんの部屋があります。2年生が、この部屋は何をするところか丁寧に1年生に教えていました。

   小グループに分かれて学校を探検するのですが、手をつないで、1年生を優しく誘導する姿を見て、先輩としての自覚が芽生えている様子でした。とても頼もしいです。

司会もあいさつも2年生が担当していました。しっかり進行していました。

話を聞く姿勢もバッチリです。

手をつないで、優しく声かけをしていました。いい笑顔です。

丁寧に部屋の説明をしていました。

まわった部屋に色をぬります。

プレゼントもどっさりもらいました。

何が入っているかな。お楽しみ!

2年生は、最後まで立派なお兄さん、お姉さんの姿でした。

その姿の源には、教師からのやる気を引き出すメッセージがありました。

学級園耕運

2024年5月7日 17時08分

   連休中の5月3日に、学級園を耕していただきました。おかげで、野菜を植えて育てることができます。ありがとうございました。

学校の応援団が、地域にもたくさんおられます。心強いです。

マラソンコース試走

2024年5月2日 09時29分

   子どもたちの体力向上のために、年間をとおして、体育的な取組を計画しています。

   業間マラソン等で日々の運動を地道に継続したり、マラソン記録会や水泳記録会、なわ跳び大会等で目標を持って物事に取り組もうとする態度を育てたりしています。

   今日から、マラソンコース試走が始まりました。試走ボランティアの山本さんも一緒に走ってくださいました。ありがとうございました。

自分の持てる力を精一杯出して、必死で走っている姿は、かっこいいです。練習も本番も全力です。