事前に「公共」の時間に海岸清掃の目的や流れごみの分別について学習しました。

また、「豊かな海」とはどのような海なのか?どのような海にしたいか社会参画の立場からグループで話し合いました。

そして海岸清掃では、可燃物、不燃物、ペットボトルの3種類に分別してごみを収集しました。
歯ブラシやプラスチックの容器、ペットボトルなど人工のごみや流れ着いた流木、木材など
を集めました。

たくさんのごみが集まりました。

最後にごみ収集量が多かったグループの表彰をしました。

記念の1枚
青谷海岸は日本一の「なり砂」の海岸です。当日は天気にも恵まれ「なり砂」を感じながらの清掃はとても気持ちの良い時間となりました。
