これは本校で5年前から取り組んでいるもので生徒が地域の大人や大学生と出会うことを通して地域の魅力や自らの可能性に気づいたり、新たな発見をしたりすることを目的としています。

今年は地域の大人の方22名、大学生14名にご出席いただきました。
生徒2~3名と大学生、大人の2~3名、計5~6名が1グループになり、様々なテーマについてフリップトークしていくなかで他者を知り、異なる考えに触れることで生徒たちは自分自身を見つめることができました。

~生徒の感想~
・実際に働いている方や実際に大学に通っている人たちの貴重な体験談を聞けてよかったです。
・あまり大人の人と話す機会がなかったので少し緊張したけど色々と話せたのでよかったです。
・色々な大人や大学生と話ができ、楽しかった。
・いろんな人と話せて楽しかった。
楽しかったという声がたくさん聞かれました。

また、大人や大学生と話して心に残った言葉として「自分の進みたい道に進め。」「何かを決めるときは、未来の自分を想像する。」「いろいろと悩んでもいい。すぐに決めなくてよい。」などがあげられていました。

当日はメディアの取材も受け、インタビューを受けた生徒は緊張した面持ちながら、自分の言葉で感想を述べていました。


生徒の思いに寄り添い、たくさんの温かい言葉をかけてくださった大人、大学生の皆様に心より感謝いたします。