1年生の感性
2020年7月10日 10時43分ふれあいホールで、1年生の声が聞こえてきました。
図工の学習で、「牛となかよし」の絵を描いていました。
一人一人の思いを生かした構図と描き方で、むっしりむっしりとがんばっています。
独特の描き方と各自の個性が存分に発揮されそうです。
どの子の絵も型にはまらず、「いいね!」・「いいよ!」を連発しました。
このような「感性を育む教育」を大事にしていきたいと考えます。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
ふれあいホールで、1年生の声が聞こえてきました。
図工の学習で、「牛となかよし」の絵を描いていました。
一人一人の思いを生かした構図と描き方で、むっしりむっしりとがんばっています。
独特の描き方と各自の個性が存分に発揮されそうです。
どの子の絵も型にはまらず、「いいね!」・「いいよ!」を連発しました。
このような「感性を育む教育」を大事にしていきたいと考えます。