6年 算数授業
2020年11月10日 11時09分6年生は、算数の授業をがんばっていました。
「図形の拡大と縮小」の単元です。
問題は、
「これまでに学んできた図形について、拡大図と縮図の関係になっているかどうかを調べましょう」です。
これは、「思考力を育てる」よい問題だと思いました。
子供たちは、次のように学習を進めます。
1 自分の考えをノートにまとめる。
2 グループで考えを出し合い、考えを深める・確かにする。
3 クラス全体の学び合いで、思考の整理と深化を図る。
さすがは6年生です。自分なりの表現でまとめていきました。