地域の力は「子どもの手本」
2023年2月9日 10時08分2日間のスキー教室を無事に終えることができ、ホッとして書いています。3年ぶりの「宿泊スキー教室」でしたが、子供たち全員がけがや体調不良もなく、元気に楽しく過ごしたことをすごくうれしく思います。
初日の開講式で話した「協力・感謝・上達」のキーワードをもとに、閉講式では3つのことを話しました。
1)コーチの話をよく聞いて、とても「上達」しました。さかだちや自転車乗りと同じで、これで大人になってもスキーが楽しめますよ。スキーは「生涯スポーツ」です。
2)スキーは3か月のシーズンスポーツ。晴れの日も雪の日もあるけど、それが自然。「大自然と山に感謝」、そして「お世話になった方々に感謝」です。
3)コーチの皆さんは、みんな「八東のおとな」です。「八東の力」に感謝しましょう。元気で溌剌とされていて、優しく一生懸命に教えてくださったコーチの皆さんは、「みんなのお手本」です。
今回は、3のことをすごく思いました。初日が7名、2日目が5名の保護者コーチの動きを見ながら、これぞまさしく「地域の教育力」だと実感しました。心から大感謝です。
保護者の皆さん、来年も誘い合ってよろしくお願いします。私も我が子の時に参加していましたが、子供たちと一緒に過ごす時間は、とても充実して楽しいですよ!
皆さん、ほんとうにありがとうございました!