重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

2年生の様子(10/14)

2025年10月14日 10時30分

 同じく10月14日(火)の2年生の様子を紹介します。

<1組> 図工
 「くしゃくしゃぎゅっ!」という単元で作った作品と記念撮影していました。一人一人の作品に個性が表れています。

IMG_3865 IMG_3866

<2組> 図工
 カッターナイフの練習の時間でした。けがをしないように気を付けて、ていねいに切る練習に取り組んでいました。

IMG_3875 IMG_3876

<3、4組> 国語
 3組は、同じ漢字だけどいろいろな読み方があることを学習しています。「九」という漢字に、「く(がつ)」「ここの(つ)」「きゅう(さい)」といろいろな読み方があることを確認しました。4組は、「お手紙」という題材に出てくる がまくん、かえるくんと自分を比べて、同じところや違うところを探していました。

IMG_3843 IMG_3844

IMG_3878 IMG_3879

1年生2時間目の様子(10/14)

2025年10月14日 10時10分

 10月14日(火)2時間目の1年生の様子を紹介します。

<1組> 道徳
 「だれとでもなかよくするには?」という題材で、自分と同じ考えの人、違う考えの人、それぞれの意見を聞いて、考えを深めています。

IMG_3858 IMG_3859

<2、4組> 国語
 「くじらぐも」という題材の学習です。2組は、このくじらぐもの上でどんな話をしていたのか想像を膨らませています。4組は、このくじらぐもを読んで、好きだと感じたところやよかったと感じたところを紹介しあう活動でした。

IMG_3861 IMG_3862

IMG_3869 IMG_3871

<3組> 算数
 3つの数の計算の丸つけの最中でした。計算カードを繰り返し練習することで力をつけてきているようです。

IMG_3872 IMG_3873

4年生1時間目の様子(10/10)

2025年10月10日 10時15分

 10月10日(金)1時間目の4年生の様子です。
<1組> 算数
 緑のゴーヤと白のゴーヤ、どちらがよく成長したのか、割合を使って考えています。同じ10cm成長したとしても、元の長さを考えないと、成長を比べられません。

IMG_3836 IMG_3837

<2、3組> 国語
 「クラスみんなで決めるには」という単元です。話し合いの仕方について、どんな役割があるか、どんな進め方がよいかについて学習しています。

IMG_3834 IMG_3835

IMG_3832 IMG_3833

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/