新入生への贈り物
2025年4月4日 14時10分4月4日(金)、民生児童委員協議会羽合支部から、新入生への贈り物をいただきました。今年度は103名の新入生を予定しております。新入生を迎えるのが待ち遠しいです。
4月4日(金)、民生児童委員協議会羽合支部から、新入生への贈り物をいただきました。今年度は103名の新入生を予定しております。新入生を迎えるのが待ち遠しいです。
令和7年4月1日(火)、湯梨浜町立羽合小学校の令和7年度がスタートしました。
羽合小学校教職員一丸となって、学校教育目標「やさしく かしこく たくましく」の達成に向けて、羽合小学校教育の推進を図ります。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もご支援、ご協力をよろしくお願いします。
校長 知久馬和紀
3月24日(月)、令和6年度修了式を行いました。1~5年生の各学年代表に修了証書を渡し、一人一人が1年間の成長を振り返りました。「学校に来て、みんなで勉強する」その積み重ねがとても大切なことなのだと改めて確認できました。
修了式後は、各学級で最後の学活でした。家庭連絡票をじっくり見ている学級、引き出しを移動して来年度に備えている学級、いろいろありました。
最後に、離任式を行いました。今年度末は13名の先生方とお別れすることになりました。一人一人の先生方に本当にたくさんお世話になりました。(離任のご挨拶を児童に持ち帰らせておりますのでご覧ください。)
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/