中学校生活のお話
2021年1月20日 13時53分 1月20日、湯梨浜中学校から先生をお招きし、中学校生活についてお話を聞きました。まず、「家庭生活」の大切さを話されました。子どもたちは、「早寝・早起き」、「朝ごはんを食べる」、「毎日家庭学習をする」、「ゲーム・ネット依存しない」ということを知り、その家庭生活の土台の上に中学校の「学習・生活・部活動」の3つの柱が成り立つということを学びました。
そして、1つ1つのことを積み木のようにしっかりと積み上げて土台を築いていくことが自分の進路の実現や将来の夢に近づいていくということを話されました。最後に中学生になる残り2ヵ月で、小学校の総まとめをし、しっかりと小学校の土台を作って入学してきてほしいとメッセージをもらいました。子どもたちは1時間近く、集中して中村先生の話を真剣に聞いていました。卒業までの残り少ない小学校生活の中で、今日のお話をもとに自分の力を高めてほしいと思います。