重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

最後まで一生懸命がんばりました。

2019年11月20日 16時50分


11月13日に持久走大会を行いました。大会当日まで各学年が練習に取り組んだり、朝休憩や放課後、自主的に練習したりする姿がみられました。本番では、低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1500mを走り切りました。



本番後は、目標に到達した達成感に満ちた表情の子もいれば、惜しくも目標に届かず悔しい思いをしている子も見られ、改めて大会に向けて本気で・真剣に取り組み続けた子どもたちの姿をみることができました。この頑張りをここで終わらせず、普段の生活に繋げていけるよう学校全体で取り組んでいきます。

ご来校ありがとうございました。

2019年10月28日 10時30分

10月24日に行いました学習発表会には、たくさんの方に来ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。いかがだったでしょうか。工夫をこらした発表ばかりで、どの学年も伝えたい想いを皆様に届けることができたのではないかと思います。



見事に令和の花を咲かせることができた発表会でしたが、ここで終わってしまってはいけません。今回学んだこと、培った力を日々の生活・学習につなげていき、更に伸ばしていけるよう取り組みます。

いよいよ明日です。

2019年10月23日 18時10分

令和最初の学習発表会が明日に迫りました。今日は6年生が6校時の時間を使って、前日準備をしました。本番の舞台になる体育館の設営や飾りつけ、地域・保護者の方に気持ちよく来校していただくために、はわいっこ通りやトイレの掃除を一生懸命しました。おかげで、どの準備場所も万全の状態で明日が迎えられそうです。



今まで練習してきた成果を子どもたちは精一杯発揮してくれることでしょう。発表会の成功にむけて、最後まであきらめず、ねばり強く取り組む子どもたちをぜひご覧ください。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/