重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

3学期 修了式 離任式!!

2019年3月22日 15時25分

 3月22日、金曜日、修了式と離任式を行いました。

 修了証書授与では、学校長より学年代表へ修了証書が渡されました。「〇年修了者〇名」と呼ばれたら「はい」と全員が声を合わせて返事をして起立することができました。学年代表に合わせて、学年全員が礼をすることができました。1年間の学業を修めたことを確認し喜び合い、来年度への意欲を高めることができました。


 生徒指導主任担当の堀尾から話がありました。


 離任式では、離任する先生から短い挨拶や児童代表1名がステージ下からお礼の言葉がありました。お世話になった先生に、感謝の気持ちを込めてお別れをすることができました。


 子どもたちみんなで、花道を作りお別れする先生の退場を拍手で送りました。12名の先生方、今日まで本当にお世話になりました。新たな新天地でのご活躍を願っています。

4年生 二分の一成人式!!

2019年3月19日 18時10分

 3月19日(火曜日)4年生が3学期の総合的な学習の時間「二分の一成人式」の取り組みをしました。各クラスが自分たちで考えたプログラムで行いました。歌やクイズ、ゲーム、発表などで保護者の皆さまに楽しんでもらい、感謝の気持ちを伝えることができました。
 また、二分の一成人式の記念として文集を作成しました。本年度十才になる子ども達がこれまでを振り返り、たくさんの人に支えてもらって今があること、そして、10年後の自分にどうあってほしいかということをそれぞれが考えました。




 本日は、多くの4年生の保護者の皆さまにご来校いただきました。本当にありがとうございました。

平成30年度 第13回 卒業式!!

2019年3月15日 16時30分

 3月15日(金曜日)、卒業式を行いました。卒業生の表情から卒業の喜びや将来に対する期待と希望を感じ取ることができました。これまでの学校生活を振り返り、お世話になった人々に対して感謝の気持ちを伝えることができた感動の卒業式でした。

 国歌斉唱や町歌斉唱などでは、いつも以上に、言葉一つ一つに思いが込められていました。


 卒業証書授与では、一人ひとりが胸を張って堂々と行うことができました。本当に立派な姿でした。式辞や祝辞などでも、素晴らしい態度でした。さらに、お祝いとお別れの言葉では、在校生が卒業生から伝統を受け継いだ瞬間を見ることができました。在校生は、立派な卒業生の姿を見ることができ、それを心に刻み、来年度への力に変えることと思います。82名の卒業生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございます。


 卒業式後の見送りでは、在校生と教職員が見送りロードを作り、卒業生を見送りました。
 卒業生の保護者の皆さま、6年間、羽合小学校の教育にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/