実っていきます。
2015年9月28日 15時41分 柿をいただきました。秋も深まってきました。
6時間目のふれあいホールでは4年生の合奏練習が行われていました。
みんなが一所懸命練習に取り組んで、だんだん形が出来上がってきました。形のないところに形を作っていく楽しさに触れて、みんなが成長していきます。
昨日は中秋の名月、今日はいつもの月よりも大きいスーパームーンが見られます。名月に見守られてこどもたちは大きくなっていきます。
柿をいただきました。秋も深まってきました。
6時間目のふれあいホールでは4年生の合奏練習が行われていました。
みんなが一所懸命練習に取り組んで、だんだん形が出来上がってきました。形のないところに形を作っていく楽しさに触れて、みんなが成長していきます。
昨日は中秋の名月、今日はいつもの月よりも大きいスーパームーンが見られます。名月に見守られてこどもたちは大きくなっていきます。
湯梨浜柔道スポーツ少年団のみんなが大会の報告に来てくれました。
平成27年中部地区秋季柔道大会団体戦
1・2年の部 3位 3・4年の部 優勝 5・6年の部 3位
少ない部員でも気持ちで負けず一所懸命頑張っているようです。おめでとうございます。
今日の1、2時間目はわたしたちの羽合小学校、創立10周年を祝う会を開催しました。宮脇町長様をはじめたくさんの来賓の皆さん、保護者の皆さんにおいでいただいてお祝いいただきました。ありがとうございました。
10周年を祝う会実行委員会から記念事業として陸上競技用ユニフォームが贈呈されました。
羽合の青い海と押し寄せる波をイメージしたユニフォームです。羽合の代表としての誇りを胸にこれからの競技で力を発揮してくれることと思います。
現在の6年生は10回目の卒業生になります。在校生を代表してあいさつをしました。
羽合小学校1回目の新入生は、現在高校1年生になります。卒業生を代表してお祝いの言葉をいただきました。
10周年のお祝いに、北溟中学校の吹奏楽部のみなさんが記念演奏をして下さいました。
楽しい演奏をありがとうございます。
湯梨浜学園の書道部のみなさんも書道パフォーマンスを披露くださいました。
大きな用紙に次々と書き込まれる字にこどもたちもびっくりしていました。
実行委員会やPTA役員のみなさんにご協力いただいて立派な祝う会にしていただきました。ありがとうございました。これからも地域のみなさんや保護者のみなさんと一緒になって、わたしたちの羽合小学校をよりよい教育の場にしていきたいと思います。10年間ありがとうございました。また、これからもよろしくお願いします。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/