親子環境整備活動
2015年8月23日 07時51分 夏休み最後の日曜日、今年2回目の親子環境整備作業が行われました。
保護者の皆さんやボランティアの皆さんにお手本を見せていただいて、こどもたちも勉強になったことと思います。ありがとうございました。
夏休み最後の日曜日、今年2回目の親子環境整備作業が行われました。
保護者の皆さんやボランティアの皆さんにお手本を見せていただいて、こどもたちも勉強になったことと思います。ありがとうございました。
こどもたちが取り組んだ「ネパール大地震緊急募金」活動へ、日本ユニセフ協会から感謝状が届きました。
みんなが幸せに暮らしていくために、わたしたちができる事は何なのか、考え行動する事は大切なことですね。それができるこどもたちでうれしいです。わたしたちも・・・
平成27年度 第39回鳥取県小学校運動記録会(水泳)が8月6日(木) 米子市どらドラパーク米子水泳場で行われました。わたしたちの羽合小学校のこどもたちが大健闘でした。
女子200Mメドレーリレー 羽合小学校 優勝
5年女子100M平泳ぎ 山名 歩花 優勝
6年女子50Mバタフライ 古川 鈴夏 優勝
5年女子50M背泳ぎ 宮城 歩優 優勝 大会新記録
6年女子50M背泳ぎ 津村 紘華 優勝
5年女子50M平泳ぎ 杉原 夕 8位
女子200Mリレー 羽合小学校 優勝
6月のプール開きからみんなで頑張ってきたことが実を結びました。高学年の練習から始まって、大会に出られなかったこどもたちも一所懸命頑張って、選手の力をを押し上げてくれました。みんなありがとう!保護者の皆さん指導者の先生方ありがとう!
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/