2学期が始まりました(8/27)
2024年8月27日 11時00分 8月27日(火)は、2学期の始業式でした。34日間の夏休みを終えて、児童たちが元気に登校してきました。
夏休みの宿題を集め、この2学期に頑張ることを話し合ったり、班ですごろくゲームをしながら夏休みの思い出を伝え合ったり、各学級に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。
各学級を回っていると、夏休みに取り組んだ工作や習字などを見せてくれる子どもたちもいて、その表情からよい夏休みだったのだろうなぁと感じました。
8月27日(火)は、2学期の始業式でした。34日間の夏休みを終えて、児童たちが元気に登校してきました。
夏休みの宿題を集め、この2学期に頑張ることを話し合ったり、班ですごろくゲームをしながら夏休みの思い出を伝え合ったり、各学級に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。
各学級を回っていると、夏休みに取り組んだ工作や習字などを見せてくれる子どもたちもいて、その表情からよい夏休みだったのだろうなぁと感じました。
8月18日(日)に、第2回PTA環境整備を行いました。とてもいい天気で、暑い日でしたが、朝早くから多くの皆様にご参加いただき、学校周りがとてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
7月23日(火)、1学期終業式を行いました。6年生を中心に取り組んだ学校行事や委員会活動、なかよし班活動、それぞれの学年で取り組んだ総合的な学習の時間や普段の授業等、たくさんのことによくがんばった1学期でした。児童のがんばろうとする姿、成長していく姿を見ることが、毎日楽しみな1学期でした。
終業式では、各学年の代表が1学期がんばったことを全校児童の前で発表しました。どの学年の代表もしっかりした内容を、しっかりした声や姿で発表してくれました。明日からは34日間の夏休みに入ります。交通事故や水の事故に気を付けて、生活リズムを整えながら、しっかり楽しむ夏になることを祈っています。
終業式の後に、7月25日に行われる東伯郡小学校水泳大会の壮行会を行いました。羽合小学校の代表として出場する選手たちに、精一杯の拍手で応援する気持ちを表しました。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/