3年生「は」についての学習
2025年6月18日 12時05分 6月18日(水)、3年生が「は」についての学習を行いました。3年生は、歯の生え変わりがあり、永久歯、乳歯が混在するため、歯磨きが難しいこともあり、全クラスが歯についての学習を行っています。今日は、虫歯になる原因や、歯の歯こうを落とす歯の磨き方について学習しました。養護教諭の高田先生、教育実習生の森田先生がゲストティーチャーとして各クラスに入り、指導を行いました。
前歯、奥歯、歯の裏側が歯こうが残りやすいこと、歯の溝を磨くために歯ブラシを立てて歯磨きすること、歯磨き後に舌で歯こうが残っていないか確認することなどのポイントを学び、実際に歯磨きも行いました。自分の歯は自分で守ることを意識して、食後の歯磨きをていねいに行っていきましょう。