重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

6月参観日 たくさんの参観ありがとうございました

2025年6月14日 08時55分

 6月13日(金)の午後は、6月の参観日でした。午前中の湯梨浜町学校等一斉公開と同様、たくさんの保護者の方に来校いただき、子どもたちの姿を見ていただきました。新しい学年になって2か月がたち、運動会という学校行事を終えた今だからこそ、昨年までとは違う姿もたくさん見ていただけたのではないかと思います。

1-1 1-2

1-3 1-4

2-1 2-2

2-3 2-4

3-1 3-2

3-3 ひまわり1

4-1 4-2

4-3 ひまわり2

5-1 5-2

5-3 たんぽぽ

ひまわり3 IMG_2352

IMG_2354 IMG_2355

湯梨浜町学校等一斉公開

2025年6月13日 11時30分

 6月13日(金)の午前中は、湯梨浜町学校等一斉公開日でした。この町学校等一斉公開は、「保護者や地域の皆さんとともにある学校づくり」を進めるにあたり、子どもの活動のようすや学校の環境などを皆さんに公開し、現状を理解していただくことを目的に、町教育委員会が行っている取り組みです。町内の小中学校、こども園等が一斉に学校・園の公開を行いました。
 羽合小学校は、午前9時から4時間目が終了する11時55分までを公開しましたが、110名を超える参観者がありました。あらためて、保護者、地域の方々の学校への関心が高いことを感じました。現状を見ていただき、保護者、地域の方々、学校が一緒になって子どもたちの育成に取り組む、そんな学校教育をめざします。

IMG_2318 IMG_2315

IMG_2322 IMG_2323

IMG_2325 IMG_2326

IMG_2329 IMG_2331

 受付のボランティアにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

6年生の様子(6/12)

2025年6月12日 13時20分

 6月12日(木)4時間目の6年生は、1組 国語、2組 図工、3組 算数の時間でした。1組の国語は、「たのしいこと」で短歌をつくろうという時間でした。今日は、自分の楽しいことをいろいろ考えて、短歌をつくる準備をする時間でした。2組の図工は風景画です。下絵、水彩、人によって進み具合は違いますが、一人一人が集中して画用紙に向かっています。3組の算数は、掛け合わすと「1」になる数の組み合わせについて考える時間です。この組み合わせをしっかり理解することは、分数の計算の力を高める上でとても大切です。しっかりがんばりましょう。

IMG_2300 IMG_2303

IMG_2294 IMG_2296

IMG_2297 IMG_2299

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/