5-3 図工 & クラブ活動!! &放課後水泳練習!!
2018年7月10日 21時40分 本日5校時、5-3では、図工の学習が行われました。
内容は、「糸のこスイスイ」でした。まず、自分たちが作りたい形を鉛筆で木板に書き、その線になぞって糸のこで丁寧に切ることができました。
子どもたちの豊かな発想力から生まれる様々な形ができました。作りながら、「もうちょっと、端っこ抑えて。」や「すごい上手~。」などの友だちと協力する言葉かけや友だちの作品の称賛し合う言葉かけなどが聞こえてきました。
あと、友だちと協力して掃除もすることができました。
また、放課後、クラブ活動がありました。1学期最後のクラブだったので、それぞれの活動が行われた後に1学期の反省を書きました。反省を書き終わった後、「また、したいなあ。」や「もっと楽しくなる工夫ってないかなあ。」などの2学期のクラブ活動に思いを馳せる声が聞こえてきました。
運動・クラブ活動では、外でサッカーをし、体育館でバスケットボールをしました。ルールやマナーを守るとともに、友だちと協力して活動することができました。特にサッカーでは、女子が3人参加している中で、女子が必ず1回はボールに触ってから、ゴールにシュートするルールを用いてゲームをしました。子どもたちから、「女子にパス、パス」という声がたくさん聞こえました。
また、昨日に引き続き、放課後水泳練習がありました。合計1400Mを泳ぎました。子どもたちの着実に成長している姿を見ることができました。本番の7月15日の郡体が楽しみです。