1学期末大掃除!!
2018年7月13日 19時35分 本日、1・2・3年生は、5校時に、4・5・6年生は6校時に、大掃除及びワックスがけを行いました。この大掃除の目的は、学校に感謝の気持ちを込めて1学期の汚れを落とし、学校をきれいに使おうとする心情を育てることです。
まず、教室の中の物を、多目的スペースや廊下に出しました。
次に、教室の床、棚、ロッカーの中をきれいに水拭きをしました。
戸や可動式の壁の下の隙間もきれいにすることができました。
感謝の心を抱きながら、掃除をすることができました。
大掃除が終わった後、教職員でワックスがけを行いました。
さて、夏休みまで残すところ、5日となりました。この3連休が過ぎると、あっという間に夏休みになります。夏休みに入る前にご家庭に、夏休みのくらしが配られます。ご家庭でも読んでいただき、長い夏休みの過ごし方について考えるきっかけにしてもらえればと思います。夏休みには、様々な楽しいことがたくさんあります。一方で、様々な誘惑や危険があることも確かです。毎日朝遅く起きたり、夜遅くに寝たりすると、体内時計のリズムを崩し2学期最初の学校生活にスムーズに入れなくなります。また、夏休みの宿題を計画的に行なうことも大切です。安全で健康なくらし、外出のきまりなどについて気をつけていただくことも大切です。そこで、ぜひこの3連休から、特に「交通安全」と「早寝・早起きをして規則正しい生活」について気をつけて欲しいと考えています。全員がラスト1週間を元気で健康に学校生活をやり遂げ、最高の形で1学期を締めくくってくれることを願っています。