修学旅行!!追憶編!!
2018年10月9日 16時54分 このたび、全員が無事に修学旅行を終えることができました。修学旅行の様子を紹介します。
10月4日(木)、1日目
6:00、6年生全員が羽合小学校に集合しました。出発式にふさわしい元気なあいさつをしました。また、バスでの過ごし方にも気を付けて行動しました。勝手に席を立ち歩かないこと、さわがないこと、窓を開けないこと、ガイドさんや先生の話が始まったら、気持ちを切り替えてだまって聞くことなど、安定した乗車態度でした。
10:50、宮島口港でフェリー乗船しました。みんながとてもわくわくした様子を見ることができました。
11:15~12:00、昼食を正木屋で食べました。
12:00~13:00、世界遺産「厳島神社」をクラスごとにガイドさんの案内で見学しました。最後に、クラスごとに記念写真を撮りました。
13:00~13:40、宮島商店街で買い物を班ごとでしました。宮島でのルールやマナーを守って班行動することができました。
15:00~15:50、平和記念資料館を見学しました。
被爆体験講話を聞きました。貴重なお話で、必要なところはメモを取りながら、反応しながら真剣に聴くことができました。
17:30、ニューたちばなに到着しました。ホテルの各部屋に自分の荷物を持って入りました。
また、第1回部屋長会議が行われました。ホテル内でのルールや食事のルールについて確認しました。
18:00~19:00、夕食をおいしくいただきました。
10月5日(金)、2日目
7:00~7:45、朝食もおいしくいただきました。
8:10~8:40、平和公園原爆の子の像(セレモニー)を行いました。千羽鶴をささげ、平和を祈りました。言葉を言った後、「地球星歌」を大きな声で歌いました。
8:40~9:40、公園内をフィールドワークしました。活動班できまりよく行動することができました。
12:00~14:45、みろくの里で、昼食を美味しくいただきました。とっても美味しいカレーライスでした。
18:20、羽合小学校に無事に帰りました。解団式を行い、お世話になったガイドの方々に感謝の気持ちを伝えることができました。6年生の表情から、充実した修学旅行になったと感じました。