第4回授業研究会(2年2組算数)
2024年11月15日 17時50分 11月15日(金)に、第4回校内授業研究会を行いました。今日は、2年2組が算数の時間に、三角形の定義について理解を深める授業を、職員みんなで参観し、そのあと研究協議を行いました。
2年2組の子どもたちは、まず、いろいろな形をある特徴に基づいて2つに分けるクイズを行い、その活動を通して三角形の定義「三角形は、3本の直線でかこまれた形をいう。」を確認しました。その後、友だちの考えを見あったり、意見を出し合ったりしながら考えを深め、最後には、三角形とそうでないものに分け、その理由を書けるようになっていました。一人で取り組むときとみんなで協力するときのメリハリがしっかりできていて、しっかり力をつけてきているなと感じる授業でした。