重要

地域の方に支えられ

2025年2月25日 12時40分

 2月25日(火)はたくさんの地域の皆さんにお世話になった1日でした。これからも、子どもたちと過ごす時間を楽しみにしていただいている地域の方々と一緒に「地域とともにある学校づくり」をしっかりと進めてまいります。
◆朝の読み聞かせ⇒「夢のたまてばこ」の皆さんにお世話になり、魅力的な絵本や物語を読み聞かせていただきました。
◆6年生の家庭科⇒各班が湯梨浜町をよりよくするために考えた提案に対して、湯梨浜町地域おこし協力隊の池本さん、宮前さんから感想や助言をいただきました。
◆3年生総合的な学習の時間⇒町の歴史や昔の人々の生活への理解を深めるために、羽合歴史民俗資料館に行きました。見守りボランティアの皆さんにお世話になりました。

DSC03555 DSC03556

DSC03557 DSC03558

DSC03559 DSC03560

DSC03562 DSC03563

DSC03566 DSC03568

DSC03569 DSC03570

DSC03572 DSC03574

今年度最後の参観日

2025年2月21日 14時00分

 2月21日(金)は今年度最後の参観日でした。寒波の影響で雪もちらつく中でしたが、たくさんの保護者の方に来校いただき、子どもたちのがんばっている姿を見ていただくことができました。各教室を回ってみると、子どもたちの張り切っている様子が伝わってきました。

DSC03529 DSC03531

DSC03532 DSC03533

DSC03527 DSC03534

DSC03535 DSC03537

DSC03538 DSC03539

DSC03540 DSC03541

DSC03542 DSC03543

DSC03544 DSC03545

DSC03546 DSC03551

DSC03547 DSC03549

DSC03548 DSC03552

DSC03553 DSC03554

2月児童朝会

2025年2月20日 10時10分

 2月20日(木)は今年度最後の児童朝会がありました。今日は集会委員会が「どの学年も楽しめる」を中心に考えた新しいゲームを行いました。今日のゲームは、前に示された2つのうち自分はどちらが好きかを選んで分かれ、その理由を何人かに発表してもらうゲームでした。USJとディズニー、お風呂と温泉、カレーとラーメン、音楽と体育、自分の好みで分かれます。今日のゲームで、羽合小学校の子どもたちは温泉が好きな人が多いことが分かりました。集会委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。

IMG_0497 IMG_0498

IMG_0501 IMG_0503

IMG_0504 IMG_0507

IMG_0510 IMG_0511

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/