食育教室
2016年2月17日 17時00分
先日、中学部3年生にとって最後の食育教室が開催されました。各国の給食の様子や国連の資料を手がかりにして、
世界の「食」事情について学んだり食の大切さについて考えたりしました。 授業の最後には「食べものの命と作って
くださった方への感謝の心が大切」という感想がきかれました。今後もその心を持ち続けてほしいです。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
先日、中学部3年生にとって最後の食育教室が開催されました。各国の給食の様子や国連の資料を手がかりにして、
世界の「食」事情について学んだり食の大切さについて考えたりしました。 授業の最後には「食べものの命と作って
くださった方への感謝の心が大切」という感想がきかれました。今後もその心を持ち続けてほしいです。