緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

鳩友会のページを更新しました。

日誌

高等部修学旅行その6

2025年7月11日 15時23分

発展コースは須磨シーワードの見学をしました。ドルフィンとオルカのショーや、たくさんの海の生き物を楽しみました。

2025年7月11日(12_52) 2025年7月11日(12_32)

高等部修学旅行その5

2025年7月11日 15時18分

生活コースは、カワサキワールドを見学しました。新幹線やヘリコプターを見たり、バイクに乗って楽しんだりしました。その後の神戸どうぶつ王国では、トラやハシビロコウ、レッサーパンダなどを見たり、お土産を買ったりしました。美味しいスイーツも食べました。

2025年7月11日(12_36)2025年7月11日(12_52)

高等部修学旅行その4

2025年7月11日 09時37分

高等部修学旅行2日目です。みんな元気に朝を迎え、朝食をおいしくいただきました。お世話になったホテルの方にお礼を言って出発し、これから発展コースは神戸須磨シーワールドへ、生活コースはカワサキワールドと神戸どうぶつ王国へ向かいます。

a0bd18c7-5541-4b63-ba0e-66457f7bd75f2025年7月11日(9_30)2025年7月11日(9_15)

高等部修学旅行その3

2025年7月10日 18時16分

生活コースは、午後から神戸須磨シーワールドに行きました。
ウミガメやエイ、サメなど色々な海の生き物を見ました。
オルカショーでは、シャチの迫力ある泳ぎを見て皆が声をあげて驚いていました。

07589f22-a5e0-4429-8154-aca1cec71ac9a0bd18c7-5541-4b63-ba0e-66457f7bd75f

高等部修学旅行その2

2025年7月10日 16時57分

高等部修学旅行、発展コースはティークルーズを楽しみました。

下船後はエクスカーションに向かいます。

2025年7月10日(15_50)2025年7月10日(15_50)(1)

高等部修学旅行1日目

2025年7月10日 14時00分

高等部2・3年生は、今日から修学旅行で神戸方面に来ています。

午前中は、ヤクルト工場を見学しました。とても大きくてきれいな工場の中で、職員さんの説明を聞きながら見学を楽しみました。昼食は、中華萬寿殿で、中華料理を美味しくいただきました。

変換 ~ 2025年7月10日(13_39) 変換 ~ 2025年7月10日(13_46)

小学部:夏を楽しもう!

2025年7月9日 12時00分

IMG_3118 IMG_3128 IMG_6781

 小学部では、生活単元学習で夏についての勉強をしました。夏の生き物を知ったり、夏に合わせた掲示物をみんなで作ったりしました。初めて知る生き物にどきどきしながらも、積極的に見たり触ろうとしたりする姿がとても印象的でした。学習の最後には、いつもお世話になっている方々に向けて暑中見舞いのはがきを書き、校内のミニポストに投函しました。

高等部発展コース現場実習報告会

2025年7月3日 17時59分

  10日間の現場実習を終えた3年生の実習報告会を行いました。

 今回の実習先の特徴と自分のできたこと・課題を、後輩や先生たちが見守る中しっかりと報告しました。今後の学習で自分の強みをさらに伸ばし、課題を克服して卒業後の進路選択をしていきます。

実習報告会 実習報告会② 実習報告会③

中学部:一人でできることを増やそう!

2025年7月1日 12時00分

 中学部1年ABC組の生徒は、身の回りに関する「衣食住」をテーマに学習に取り組んでいます。洗濯や掃除、食事のマナーなどについて、初めて知ったり経験したりすることが多くありました。この経験を今後の生活に活かし、「自分でできること」を増やしていってほしいと思います。

IMG_2957 IMG_2996

IMG_3014 IMG_2997

中学部:大胆に「季節の花」を制作中

2025年6月27日 18時43分

IMG_4421  IMG_4448 IMG_4433

IMG_4325 IMG_4464 IMG_4970

 中学部1組・2組の生活単元学習で「季節の花」を共同制作しています。ひまわり、あさがお、アジサイの花が生徒たちの大胆なタッチで完成間近です。今後は季節の生き物をそれぞれが制作して、けんべい祭り作品展に出品予定です。