学校日誌更新情報

お知らせ

〇令和5年度龍文(りょうぶん)を作成しました。こちらをご覧ください。(R6.3.28更新)

〇学校自己評価についてこちらをご覧ください。(R6.5.23更新)

〇会計年度任用職員(手話普及コーディネーター)採用試験の結果についてこちらをご覧ください。

〇令和6年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

新着情報

とび箱発表会

2024年12月2日 15時46分

 体育で「両手をしっかりつくこと」「両足で踏み切ること」「着地でピタッと止まること」を目標に跳び箱に取り組み、4~8段の開脚跳び、台上前転や抱え込み跳びの練習を繰り返してきました。小学部教員への発表会では見事に技を成功させ、「着地で止まれて嬉しかった」「最初はできなかったけどできるようになった」など、感想を発表し合いました。

  

 

バイキング方式 始めました!

2024年11月25日 10時57分
 先週より中学部では、バイキング方式で給食の準備をしています。自分の食べられる量を考えてよそったり、お汁がこぼれないように運んだり、他の人が通りやすくなるように通路をあけたりと、一人一人考えて行動する姿が見られます。

     画像1    画像2

バスが完成したよ!!

2024年11月20日 14時03分

 バスに「まど」や「たいや」を貼りつけた後は、ペンやテープで自分好みのバスにしていきました。友だちや先生に、「これは、ちいかわだよ。」「これは、私。これは、まま」「ねえねえ、きらきら」などと気持ちを伝えながら描きました。

 バスごっこに必要なバス停の表示を書いたり、信号を作ったりしてバスごっこに向けて、ワクワク、ウキウキ、気持ちが盛り上がってきた子どもたちです。

画像1   画像2

画像3   画像4

お互いの学校の様子を知れた交流会

2024年11月18日 15時55分
 鳥取養護学校と交流をリモートでおこないました。自己紹介からはじまりお互いの学校の紹介をしました。学校紹介では、生徒自ら学校の様子を撮影し、廊下のぶつかり防止のミラーやモニターなどを紹介しました。質問タイムでは「制服はありますか?」「好きなゲームは?」など、学校のことから趣味のことまで幅広く積極的に聞きよい交流会となりました。

     画像1      画像2

どんな絵かな?イメージを自由に膨らませよう。

2024年11月18日 15時29分

13日(水)に鳥取県立博物館主催の「コレクション宅配便」の学習を行いました。本物の作品との出会いを通して、対話をしながら鑑賞する楽しさを味わうことをねらいとした学習です。様々な絵を見ながら「目が赤いね。何でだろう?」「どんなときに目が赤くなる?」「泣いたとき。」や、「女の人が持ってるのはろうそくかな?」など、子どもたちは気づいたことや感じたことを積極的に発表しました。正解がないからこそイメージを自由に膨らませることができ、貴重な学びの場となりました。

 

 

自己ベスト更新めざして出発!!

2024年11月15日 18時12分
 広島で開催される第3回中国地区ろう学校陸上競技記録会に向けて中学部3名、高等部1名の生徒が出発しました。鉄道を使って移動し、広島に向かいます。今日は、宿舎でゆっくり休んで、明日、それぞれの種目で自己ベストめざしてがんばってほしいです。
出発
岡山駅からは、新幹線に乗って広島に向かいます。

委員会活動報告(中学部)

2024年11月15日 16時00分
中学部では、月に1回、保健委員会・図書委員会に分かれて活動をしています。先日、活動報告を行い、それぞれの活動を振り返りました。

画像①  画像2  画像3

バスごっこを始めるよ!!

2024年11月14日 08時38分

 楽しかった親子遠足を、写真を見ながら思いだしてみました。すると、子どもたちは「緑のバス(が来る予定だったのに)が赤だった」「バス(に乗ったの)が楽しかった」とバスに乗ったことが印象的なようでした。そこで、みんなでバスを作ってバスごっこをすることにしました。

  なにもなかった車体に「まど」や「たいや」を貼り付けました。これから、思い思いに絵を描いたりカラフルなテープを貼ったりして、自分たちのバスを作っていきます

      画像1    画像2  

   画像3    画像4

小学部秋の遠足(さじアストロパーク・かみんぐさじ)

2024年11月7日 14時53分

 小学部のみんなが楽しみにしている秋の遠足。事前学習を経て、いざ出発!路線バスや地域乗り合いバス等の公共交通機関を利用し、佐治町にある「さじアストロパーク」や「かみんぐさじ」へ行きました。

 さじアストロパークではプラネタリウムでいろいろな星座を見たり、星や宇宙に関する展示コーナーで様々な体験をしたりしました。

 かみんぐさじでは、紙すき体験をしました。みんながそれぞれオリジナルはがきを一生懸命作り、完成したときはみんなで喜びを分かち合いました。

 児童からは「紙すき体験が楽しかった。また行きたい。」「プラネタリウムがとてもきれいだった。」「発電装置のついた自転車を一生懸命こいで、電気を作るのが大変だった。」と楽しかった様子がうかがえました。

    

ひびけ!和太鼓!「逢鷲太鼓連」

2024年11月7日 12時31分

逢鷲太鼓連(おうしゅうたいこれん)のみなさんに来ていただき、和太鼓演奏の鑑賞や体験をしました。中高等部は10月からオリジナル曲「楽~GAKU~」を練習しており、逢鷲太鼓連のみなさんの前で披露し直接指導していただきました。幼稚部と小学部は、自分の好きな太鼓を思い思いに鳴らして楽しみました。和太鼓の音色や迫力を存分に味わう時間となりました。

太鼓1     太鼓2

太鼓3     太鼓4

太鼓5     太鼓6

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。