お知らせ

〇学校自己評価(中間評価)についてこちらをご覧ください。(R7.2.17更新)

〇令和7年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

〇令和7年度 体育館夜間開放の使用団体申込について NEW

 こちらをご覧ください。

〇鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(給食調理員)採用試験の結果について NEW

 こちらをご覧ください。

〇早朝子ども教室ボランティアについて NEW

 こちらをご覧ください。

〇令和7年度鳥取県立鳥取聾学校合格者番号はこちらをご覧ください。 NEW

新着情報

修了式・離退任式「また会いに来てくださいね」

2025年3月25日 10時05分
 令和7年度修了式がありました。校長先生から期待と感謝を込めたメッセージをたくさんいただきました。修了式に続き、離退任式が行われました。式では、先生方からお一人ずつお言葉をいただき、鳥取聾学校での思い出を、涙ながら語られる先生もおられました。また、離退任される先生方へ花束を送りました。最後のお見送りでは、児童生徒皆がタッチしたり話しかけたりしながら別れを惜しんでいました。この度、離退任される先生方へ、これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。また、会いにきてくださいね✋

       修了式①         修了式②

         <修了証書授与>          <一年間のがんばりにバンザイ!>

IMG_2032  IMG_2038  IMG_2146

<離退任式>       <先生方から一言>      <お別れの時>

1年間がんばったね会

2025年3月24日 08時22分

あっという間に今年度の学校が修了となりました。この一年間それぞれが頑張ったことを互いに発表し合ったり、仲良くゲームを楽しんだりしました。来年度も仲良く、楽しく活動できる小学部であってほしいと思います。

 

 

令和6年度 卒業・修了証書授与式

2025年3月12日 10時52分

  3月11日(火)に卒業・修了証書授与式が行われ、幼稚部の幼児が修了、中学部、高等部の生徒が卒業しました。証書を受けとる姿はとても堂々として立派でした。お別れの言葉、答辞では、これまで頑張ったことや自分の成長、お世話になった方々への感謝の言葉、これから進む新しい道への不安や希望などを自分の言葉でしっかりと伝え、心温まる感動的な式となりました。

 これから皆さんの新しい生活が充実したものになることを祈っています。応援しています!

画像1 画像2

画像3 画像4

画像5 画像6 画像7 画像8 画像9

お祝いの気持ちをこめて

2025年3月11日 12時20分

3月11日は卒業式でした。小学部の卒業生はいませんが、他学部の卒業生と「いきいきタイム」や学校行事で多く関わりがありました。卒業生一人一人にお世話になった感謝とお祝いの気持ちを込めてみんなで掲示を作りました。色を工夫しながら文字を塗ったり折り紙で花を作ったりしました。できた飾りは児童生徒玄関に飾りました。きっと思いは卒業生に届いたことと思います。

 

なかよしハウス 

2025年3月11日 09時09分

 実は、お店で買ったものを食べるスペースがありました。お店で楽しい買い物をした後は、「ただいま」「おかえり~!!」「○○買ったよ!」と家に帰ってきたような会話をしていました。初めは、自分で買ったものを食べるだけでしたが、次第に「○○どうぞ!」と自分が買ったものを分け合い、うれしそうな子どもたち。

 子どもだけのなかよしハウスもお店ごっこの思い出のひとつです。

 画像8 画像9

 画像10 画像11

いらっしゃい!いらっしゃい!!

2025年3月11日 09時04分

 さて、いよいよ自分たちの選んだ品物が並んだお店を開店しました。

「いらっしゃい!いらっしゃい!!」の掛け声から始まり、あいさつを交わします。

その後は、お客さんにほしいものを尋ねたり、お店のおススメを紹介したりしてやりとりを楽しみました。時には、注文が通らず「違う!違う!これだよ(指差し)」と、子どもたち自身で伝え方を考え試行錯誤をする場面もありました。

 1年間で、考える力、伝える力がぐっと伸びました。

 画像4 画像5

 画像6 画像7

なにを並べようかな~

2025年3月11日 09時01分

 お店ごっこでは、八百屋、魚屋、パン屋に並べたいものを考えることからスタートです。それぞれお店の品物にはなにがあるのかを確かめてから、並べたいものを選びました。自分の好きな食べ物を選んだり、先生に好きなもの尋ねたりし、テキパキと自分好みのお店にすべく開店準備も大人顔負けの子どもたちです。

画像1 画像2 画像3

「3年生を送る会」

2025年3月10日 19時00分

 これまでお世話になった3年生へ感謝の気持ちを伝え、そして中学部5人での思い出を作るために「お祝い会食」と「3年生を送る会」をしました。お祝い会食では、予算内に収まるよう食べたいお寿司を考えながら注文し、そしてお腹いっぱい食べ、大満足の会食となりました。3年生を送る会では、2年生が主体となり進行しました。3年生との楽しい会になるよう、それぞれに工夫を凝らして準備をしてきました。楽しい一時はあっという間に過ぎました。明日はいよいよ3年生が中学部を巣立ちます。5人で過ごしたこの日々は、いつまでも色褪せることはありません。それぞれ今までの想いを胸に明日の日を迎えてほしいと思います。

          IMG_0731 IMG_0845

          IMG_0916 3 IMG_08602

                 IMG_0929 4

鳥取県障がい者スポーツ ~表彰~

2025年3月7日 08時28分

令和6年度 一般社団法人鳥取県障がい者スポーツ協会表彰が3月1日(土)にありました。

高等部 堀江蓮人さんは、奨励賞 受賞

中学部  板倉昊大さんは、協会長賞 受賞

前島先生は、特別賞 受賞

 世界大会や全国大会で活躍した3名のみなさん 本当におめでとうございます!!

鳥取県障がい者スポーツ表彰1 鳥取県障がい者スポーツ表彰2
鳥取県障がい者スポーツ表彰3

☆ピカピカになりました☆

2025年3月6日 15時47分

3月5日に小学部のワックスがけを行いました。1年間の感謝の気持ちを込めて、掃き掃除や拭き掃除をした後に丁寧にワックスをかけました。教室がピカピカになり、子どもたちも喜んでいました。最後にみんなでジャブジャブとモップを洗ってきれいにしました。

 

 

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。