お知らせ

〇令和5年度龍文(りょうぶん)を作成しました。こちらをご覧ください。(R6.3.28更新)

〇学校自己評価についてこちらをご覧ください。(R6.5.23更新)

〇会計年度任用職員(手話普及コーディネーター)採用試験の結果についてこちらをご覧ください。

〇令和6年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

令和6年度 鳥取聾学校学校祭

令和6年度 鳥取聾学校学校祭を下記の日程で開催します。

期日:令和6年10月12日(土)

会場:鳥取聾学校 講堂・体育館

*詳細は👇ポスターを確認してください。

2024 鳥取聾学校学校祭ポスター

新着情報

学校祭、大成功!!

2024年10月22日 16時51分

小学部では、話し合い活動を重ねて学校祭の発表を考えました。「何を発表したい?」「セリフや動きはどうする?」と、1・2年、35年に分かれて台本を作り、発表に向けて練習や準備をしていきました。

当日は緊張しつつも一人ひとりしっかり発表することができました。学校祭、大成功!!!やったー!!!!

 

 

劇「さんびきのこぶた」がんばったね!!

2024年10月22日 08時41分

   学校祭のステージ発表で、「さんびきのこぶた」の劇をしました。その振り返りで、発表のビデオを見ました。自分の姿が映ると「わたし!」「ぼく!」と嬉しそうな子どもたち。見終わった後は、がんばったねシールを貼り、ジュースで「かんぱーい!」をしました。達成感、満足感たっぷりの笑顔で終えることができました。

画像3 画像4 画像5

学校祭・難聴疑似体験コーナー

2024年10月22日 08時32分

   学校祭に来校された方に難聴疑似体験をしていただきました。ヘッドホンをしての校内散策、カルタ、おしゃべりの中から選んで、聞こえにくさの体験をしていただきました。「おしゃべり体験では、始めは何を話しているかわからなかったが、文字、身振り、はっきりした話し方をされたら話の内容がわかった。」「近くても聞こえづらく、遠くは全く聞こえなかった。身振りで伝えようとすることが大切だと分かった。」などの感想がありました。

                       新仮想環境.url      2新仮想環境.url

あきらめず挑戦し続ける中学部(2024 学校祭)

2024年10月18日 16時18分
 10月12日(土)学校祭がありました。中学部のステージ発表のテーマは「あきらめず挑戦し続ける中学部」でした。中学部紹介の動画を作成したり、日頃の学校生活や楽しかった思い出をまとめたりしたことを発表しました。

 画像4  画像3

画像2   画像1

これからも自分の目標に向かって挑戦し続けます!!

行くぞ!!東京2025デフリンピック

2024年10月3日 13時59分

 2024年9月27日、28日に第27回日本デフゴルフ選手権が岡山県で開催されました。世界でも大活躍した前島先生が出場!見事、優勝!日本一に輝きました。

大会史上初の2日連続アンダーパーをマークしての完全優勝、おめでとう!!!!

この優勝で、来年開催される「東京2025デフリンピック」の代表選手にかなり近づいたそうです。さらなる活躍をみんなが期待しています。

maejimasensei 

  プレイ中の写真はこちらへアクセス!! https://www.glitters.jp/?cn=100529

★自己成長の糧に(現場体験学習in高等部)★

2024年10月3日 11時57分
高等部では9月に現場体験学習を実施しました。生徒それぞれが自分の任された仕事に一生懸命に取り組み、評価を受けました。自身の課題について見直し、今後、学校生活の中で課題解決をしてほしいと願っています。それでは、そのときの様子をご覧ください(「続き」をクリックしてください)。

とっとり 手仕事を知ろう月間 (図書館)

2024年10月2日 18時10分

図書1     図書2

9月12日は「鳥取県民の日」でした。図書館では9月は、「とっとり 手仕事を知ろう月間」と題して、鳥取の民芸品、工芸品を鳥取県販路拡大・輸出促進課からお借りして、展示をしました。夏休みにしゃんしゃん祭りに参加した児童生徒は、ミニしゃんしゃん傘に興味を持っていました。かわいいアクセサリーや漆器を見て、思わず「欲しいな」という声も上がっていました。とっとりの手仕事を実際に見ることで、郷土の文化や民芸について知るよい機会となりました。

10月も楽しいイベントを企画しています。ぜひ、図書館へのお越しください。

岩美高等学校 きこえについての学習

2024年10月2日 15時08分

 2年生9名の福祉型「手話言語基礎Ⅰ」の授業を選択して、毎週手話を学んでいる生徒さんたちを対象に、きこえについての講義と難聴疑似体験、補聴器や補聴援助システムに触れる学習をしました。体験活動の中では、生徒さんたちの感じたことや思い等多くのつぶやきが聴かれました。学習後の感想では、「きこえない状態での会話はかなり難しく、口を読むのも限界がありました。手話を使ってだと分かることが増えたので、手話ってすごく使えるなと思いました。」など、今後の手話の学習につながる大きな学びがあったようです。

        画像1   画像2

全国大会に向けて(運動部)

2024年10月1日 08時19分

本校の運動部の生徒で、全国大会に2名出場する選手についてご紹介します。

10月5日(土)6日(日)上尾運動公園陸上競技場で行われる「第61回全国聾学校陸上競技大会」に高等部2年堀江蓮人さんが1500mと5000mに出場します。暑い夏の練習も頑張って取り組んできました。練習の成果を十分に発揮し、好記録を期待したいし、入賞できることを願っています。

10月26日(土)~10月28日(月)「全国障がい者スポーツ大会」に中学部2年板倉昊大さんが50mとソフトボール投げに出場します。本番に向けて、スタートダッシュや投げるフォームの改善に取り組んでいます。

 両選手、休日は、ヤマタスポーツパーク陸上競技場で練習をしています。

他校の選手や指導者の方々からアドバイスや激励のお言葉をいただき、気持ちも高まってきています。みなさん、応援よろしくお願いします!!

陸上練習1 陸上練習2
陸上練習3

初体験満載!宿泊学習

2024年9月30日 16時34分

9月18日(水)19日(木)に大山青年の家で本校とひまわり分校の5年生が一緒に宿泊学習を行いました。

レクリエーションで親しくなった後、一緒に旗を作ったりオリエンテーリングをしたりしました。夜には、キャンドルサービスや星空観察を行いました。18日は、中秋の名月できれいな月に感動しました。2日目は、野外炊飯でカレーを作りました。薪割りや飯ごう炊飯でのお米の炊き方などを指導員の方にていねいに教えていただきながら作りました。とてもおいしくて、いっぱいいっぱい食べました。

 宿泊学習では、人工内耳の充電などの管理、食事や寝具の準備や片付け、お風呂掃除など自分のことは自分でしないといけません。初めて1人で寝ることにドキドキしながらも、1つ1つ自分でやりきることができました。宿泊学習を終え、大きな自信となったようです。

 

 

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。