新入生29名の皆さん、ご入学おめでとうございます。
2023年4月12日 10時16分新入生の皆様、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
4月11日、令和5年度の入学式を挙行しました。天候に恵まれ、穏やかな空気の中で29名の子供たちの入学をお祝いしました。吉田町長様、薮田教育長様、橋本PTA会長様には、お祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。
新入生の皆様、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
4月11日、令和5年度の入学式を挙行しました。天候に恵まれ、穏やかな空気の中で29名の子供たちの入学をお祝いしました。吉田町長様、薮田教育長様、橋本PTA会長様には、お祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。
今年度初めての登校、それぞれ進級した教室に入ると、黒板にはメッセージが・・・・・・。
今年の担任の先生は誰でしょう?楽しみですね。
東雲学級の子供たちが、いちごの苗をプランターに植え替えました。いちごがたくさん実をつけるのが楽しみですね。
令和5年4月10日(月)。令和5年度が始まりました。今年度のどうぞよろしくお願いします。
始業式では盛田校長先生が、節がある竹がしなやかにすくすくと伸びるように、進級を節目にして、児童の皆さんもしなやかにすくすくと伸びていってほしいとお話しされました。
児童の皆さんの成長をしっかりとささえていきたいと思います。
令和5年度の職員です。
いつもお世話になっています。
春休み中に、おじいの会の皆様に学校畑の耕耘・マルチシートはりなど、すぐに畑づくりができるよう準備していただきました。おじいさまと一緒に2年生のお孫さんも手伝ってくれました。
今年度は校舎の長寿命化工事が7月より始まりますので、夏野菜を育てるのは7月中までとなりそうです。早めに畑に植えて、工事前にしっかり収穫したいですね。
卒業式、グランマとの味噌汁づくり、各学級でのがんばった会、修了式、離任式・・・充実した学年末の様子です。
3月11日(土)に地元業者の皆様にお世話になり、看板設置をしていただきました。ありがとうございました。
6年生は学級会で話し合い、地域貢献企画として、地域紹介看板、地域紹介HP制作、東郡家地域のお年寄りの皆様とのお楽しみ交流会、田中農場の白ネギレシピブック作成に取り組みました。地域紹介看板は東郡家駅への設置も検討したのですが、老朽化した時の安全管理等の課題があり、学校で管理できる輝き広場に設置することにしました。そこで、子供たちが描いた看板をポスターにして、5月まで郡家駅、東郡家駅構内にポスター掲示していただくことになりました。ポスターのQRコードを読み込めば、子供たちが制作したHPがご覧いただけます。
田中農場の白ネギレシピブックは子供たちが作ったメニューを集めて作成しました。田中農場と郡家駅に展示しています。
本校と交流している福島県郡山市立多田野小学校の5年生よりお手紙と素敵な白兎と達磨の贈り物が届きました。この交流を子供たちの学びに生かしていきたいですね。
本日、第42回卒業証書授与式を行いました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
みなさんのご活躍をこれからもずっと応援しています!
6年生が挑戦していた鳥取県遊びの王様ランキング
「みんなでジャンプ2 3分間チャレンジ」において、
本校のトリプルパワーチームの記録が上学年第1位に輝きました!✨✨
おめでとうございます!
また、6年間の皆勤賞の表彰も行いました。