今日の給食

5月1日(木)の献立

大山小麦コッペパン、牛乳、ホキのハーブ焼き、ビーフシチュー、春キャベツのサラダ

IMG_9717

5月2日(金)の献立

ご飯、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、にらのみそ汁、れんこんの炒り煮

R6学校要覧写真

交通通安全教室 3年自転車教室

2019年7月3日 10時22分

7月3日(水) 交通安全教室  3年自転車教室
「交通事故のけがが多いのは、76才と7才、時間帯は。7時とごろと15~17時ごろ。事故の半分は交差点で歩いている人が・・・。」全校児童が、郡家警察署の方に具体的な交通安全の指導を受けました。

前ばかり見ず、横からの車にも注意する。
・登校班長は、信号機が点滅しているときには無理して横断歩道を渡らない。

・横断歩道を渡るときは。しっかり手をあげて渡る意思を示す。

運転者が気づいてないこともあるので、しっかりアイコンタクトをとってから渡る。
など、実際の生活の中で生かしていける内容でした。
 その後、3年生の自転車教室がありました。交通安全指導員2名の方に指導を受けながら自転車の正しい運転の仕方を学びました。一人一人が校庭に作られたコースを走ることで、安全、確実な運転を意識しようとしました。地域での活動が増え自転車に乗る機会が多くなる夏休み、交通安全に十分注意して生活していきましょう。