6年生 しごう学習「もっと素敵になるために」~私と人権教育~
2013年10月31日 12時00分10月29日(火)に、6年生の総合的な学習の時間(しごう学習)で、フォーラム八頭の森田俊之さんにお話を伺いました。郡家西小学校のPTA活動をきっかけに同じ思いを持つ人同士が集まって活動しておられる森田さんから、子育てや自分自身の経験の中で人権教育について考えてこられたことを熱く語っていただきました。子どもたちは、真剣な表情で話に聞き入っていました。
5月1日(木)の献立
大山小麦コッペパン、牛乳、ホキのハーブ焼き、ビーフシチュー、春キャベツのサラダ
5月2日(金)の献立
ご飯、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、にらのみそ汁、れんこんの炒り煮
10月29日(火)に、6年生の総合的な学習の時間(しごう学習)で、フォーラム八頭の森田俊之さんにお話を伺いました。郡家西小学校のPTA活動をきっかけに同じ思いを持つ人同士が集まって活動しておられる森田さんから、子育てや自分自身の経験の中で人権教育について考えてこられたことを熱く語っていただきました。子どもたちは、真剣な表情で話に聞き入っていました。