3年生 昔の道具に興味津々
2014年1月30日 15時18分1月29日(水)に、3年生が昔の道具体験をしました。雪下駄やわらじを履いたり、千歯こきの体験をしたり。特に、千歯こきは、かなり力が必要だったようです。また、大和ごたつの説明を聞いて、寝転がる子どもの姿も見られました。(昔の人は大和ごたつを囲んで十文字にお布団を敷き、寝ていたそうです)。
9月8日(月)の献立
ご飯、牛乳、玄米つくね、わかめスープ、なすのひき肉炒め
9月9日(火)の献立
ご飯、牛乳、揚げ豆腐のあんかけ、じゃがいものみそ汁、ひじきのごまネーズ
1月29日(水)に、3年生が昔の道具体験をしました。雪下駄やわらじを履いたり、千歯こきの体験をしたり。特に、千歯こきは、かなり力が必要だったようです。また、大和ごたつの説明を聞いて、寝転がる子どもの姿も見られました。(昔の人は大和ごたつを囲んで十文字にお布団を敷き、寝ていたそうです)。