育友会

IMG_9717

                        ごあいさつ

                                           育友会会長 大西慶祐

 令和7年度育友会活動が始まりました!本年度も、益々のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 
◎育友会ブログは令和5年度をもって終了しました
 

育友会:学園祭4日目★

2024年7月2日 11時35分

最終日の午後も盛りだくさんの倉東祭でした。平日にも関わらず保護者、家族の皆さんも学園祭に足を運び、クラス企画やライブにダンスなどの自由活動、模擬店を楽しみました!

『歌う先生たち』にかなりの衝撃を受けたとともに東高の先生方の多才ぶりに感動しました

福光校長先生の『青空』(ブルーハーツ)にはたくさんのメッセージが込められていました。

image0

エマちゃん&九ちゃん(親しみを込めた呼び方)の『ホールドニューワールド』のハモリは凄く綺麗でした。

image1

倉東アワードで面白い人、笑顔の素敵な人などいろいろな分野での投票結果の発表。

image1 (1)

その後は閉祭式です。各企画ごとの一位が発表されると一喜一憂の生徒達。喜びも悔しさも私達保護者に伝わりました。傍で見たからこそかもです。

この学園祭は全てにおいて生徒主導で運営され、それぞれ段取りも良いし仕事が早い!という印象でした。実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。 

そして、ご家庭での心と身体の健康管理、送り迎えなどのサポート、本当にお疲れ様でした!

学園祭、大成功✨に拍手をおくります!

おまけ:日曜日の学園祭には小学校、中学校の先生方の姿もありました。「〇〇先生!お久しぶりです。」「〇〇大きくなったな」と再会を喜ぶ生徒達。この繋がりも子供達にとって大切な財産。出会いに感謝してもっともっと成長してほしいな。