日誌

性教育LHRが行われました。

2019年7月16日 10時57分


本校1年次生を対象に、性教育LHRを開催しました。
本校では、一昨年度から、命の教育に積極的に取り組んでいます。
特に、今年度は、重点目標の一つとして「命の教育(人権教育)を充実」することを掲げています。
今年度も、鳥取県助産師会から講師として6名の助産師さんに来ていただき、2会場に分かれ、「命」について学びました。





講師の助産師のみなさんのお話は、とてもわかりやすく、生徒は真剣に聞いていました。

今後も、境高校では、「命の教育」を充実させていきます。

壮行会が行われました!

2019年7月16日 10時31分
部活動


令和元年度全国高等学校総合体育大会、第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会、第67回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会、第101回全国高等学校野球選手権大会鳥取大会に出場する生徒の壮行会が開かれました。


 出場するみなさんの入場を待ちわびています。


続々とステージに上がります。


出場者がステージに整列しました!


校長先生から激励の言葉をいただきます。

それぞれの大会でベストを尽くし、後悔のないよう、頑張ってください!!絵文字:キラキラ絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

香港順徳中学(高校)のみなさんが来校されました!

2019年7月11日 11時52分
学校行事


香港順徳中学(高校)のみなさんが来校されました。




まず、本校の代表生徒・教職員との対面です。(香港順徳中学の生徒さんが挨拶をしてくださいました)

次に、食物実習室に移動して、フードデザインの授業を選択している生徒・中国語の授業を選択している生徒と調理実習をしました。


本校生徒が調理の説明をしています。


本日のメニューの一つ、「オレンジゼリー」の準備をしています。


カップにオレンジゼリーの液を流し入れています。(慎重に~~緊張しますね(^_^;))


本日のメイン「他人丼」の具を火にかけます。(火加減に気を付けて~♪)


これまた、本当に大きなスイカです!(こうやって切るといいよ!と言いながらカット!!)


  
    絵文字:キラキラ完成絵文字:キラキラ(おいしそう~絵文字:笑顔


味はどうでしょうか・・・♪


これは、間違いなく「おいしい!!」の笑顔です!!絵文字:キラキラ


午後からは、本校で中国語の授業を選択している生徒たちの案内で学校内を回り、授業見学です。(3年生の英語の授業では、本校生徒と英語で交流を深めました。)


その後、JR境線を利用して、、、


境港駅周辺、水木しげるロードを散策しました。


短い時間ではありましたが、日ごろの授業の成果を発揮し、香港順徳中学のみなさんと楽しく交流することができました。
香港順徳中学のみなさん、また会いましょう!!再见!!

近畿高総文祭への出場が決まりました!(写真部)

2019年6月24日 15時46分
部活動

第39回近畿高等学校総合文化祭京都大会写真部門の県代表を決める審査が行われ、本校から以下の3名の生徒が出品することになりました。

 絵文字:キラキラ3年 角 和佳奈さん 『雨が止んだ日』絵文字:キラキラ
 絵文字:キラキラ3年 濵田 うららさん 『ディザイア』絵文字:キラキラ
 絵文字:キラキラ2年 柏木 香南さん 『彩』絵文字:キラキラ


 それぞれの作品とみなさんの写真を撮らせてもらいました♪(写真部のみなさんを撮るという、途轍もない緊張感です・・・(^_^;))

鳥取県内からは、5名が選出され、そのうちの3名が本校の生徒ということになります。
本校からは数年ぶりの出品で、生徒も教員もとても喜んでいます!
第39回近畿高等学校総合文化祭京都大会は、11月23日(土)~24日(日)に、京都市で開催されます。

書道部が書道パフォーマンスを行いました。

2019年6月21日 11時41分
部活動


 6月15日(土)に、SANKO夢みなとタワーで開催された「ほっとはあと&福祉ふれあいまつり」で、本校書道部が書道パフォーマンスを行いました。


 縦4メートル横6メートルの紙に作品を仕上げていきます。
 (構成やダンス等、すべて自分たちで考えます。)


 まっすぐ書くのも一苦労です。


 掛け声とともに、一筆入魂絵文字:重要


 いよいよ終わりが近づきます。(どんな仕上がりになっているか、ドキドキ・・・絵文字:星



 
   絵文字:キラキラ 完成 絵文字:キラキラ (正面に回り込めませんでした・・・)

 当日は、保護者のみなさま、地域のみなさま、観光で来られていたみなさま、関係者のみなさま、本当に多くのみなさま方に見ていただきました。
 今後も、様々な場所で、地域のみなさまに見ていただき、楽しんでいただけるようなパフォーマンスを目指します♪
 次の書道パフォーマンスは、7月21日(日)に境港市のみなと祭の中で行わせていただきます。
 これからもご声援、よろしくお願いいたします絵文字:キラキラ

探究型総合学習「境考学(きょうこうがく)」を始めました!

2019年6月19日 16時45分

探究活動「境考学(きょうこうがく)」を始めました!


本校では今年度から、「境考学(きょうこうがく)」に取り組んでいます。(主に1・2年生に実施)

「境考学」とは、地域【境港市】の諸問題について考える時間です。
地域について学び、調査し、発表することで、自分の成長を自覚したり、自己の生き方を考えたりします。
また、今後ますます必要となる表現力(プレゼンテーション能力)や協働力(コミュニケーション能力)を育成します。

  絵文字:虫眼鏡 境高豆知識 絵文字:虫眼鏡
    境高では、「境高」を「きょうこう」と読むこともあるので、身近な言葉です。
    (学校祭の名称は「境高祭」と書いて「きょうこうさい」と読みます。)


全部で11分野の中から、各自が興味のある分野を選択し、クラス関係なくグループを作り、取り組んでいます。

今日は、各グループに分かれ、今後、どのような流れで探究活動を行っていくか、計画を立てました。

境港のことをより深く知り、境港のよさを発見しましょう!







 

 

高校総体結果(女子バドミントン部)

2019年6月6日 16時20分
部活動

5月25日から鳥取県内で開催されました第54回鳥取県高等学校総合体育大会の結果を報告します絵文字:キラキラ

本日は、女子バドミントン部です。




 2019.5.27日本海新聞掲載写真(日本海新聞社より提供していただきました)


【ダブルス】 

 絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:重要優勝絵文字:重要絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ インターハイ出場

 決勝 松本愛加・松本わかな 2-0 中西・加藤(鳥取敬愛)

シングルス】

 絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:重要2位絵文字:重要絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ インターハイ出場

 決勝 松本愛加 0-2 中西(鳥取敬愛)

【団体】 

  絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:重要準優勝絵文字:重要絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

 2回戦 境 3-0 鳥取湖陵

 3回戦 境 3-0 倉吉東

 準決勝 境 3-1 米子北

 決勝  境 1-3 鳥取敬愛



バドミントンのインターハイは、7月31日から8月5日まで、熊本県八代市、芦北町で開催されます。
ご声援よろしくお願いいたします!!

高校総体結果(サッカー部)

2019年6月5日 08時37分
部活動


5月25日から鳥取県内で開催されました第54回鳥取県高等学校総合体育大会の結果を報告します絵文字:キラキラ

本日は、サッカー部です。

回戦 3-0 倉吉東

回戦 4-0 鳥取商業

準決勝 0-0(PK4-2)鳥取城北

決勝  1-3 米子北

 絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:重要準優勝絵文字:重要絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

 

 
 多くの生徒たちが応援に来ています。

 

 

 

 

 

 
 
 今後とも本校サッカー部へのご声援、よろしくお願いいたします!

高校総体結果(陸上部)

2019年6月4日 08時56分

5月25日から鳥取県内で開催されました第54回鳥取県高等学校総合体育大会の結果を報告します絵文字:キラキラ

本日は、陸上部です。

個人15種目、リレー3種目 計28名が中国大会へ出場決定絵文字:重要
(陸上競技は、県大会を経て中国大会でインターハイ出場選手が決定します)
また、女子は総合得点第3位でした絵文字:重要



中国大会は、6月14日(金)から16日(日)まで、鳥取市で開催されます。
ご声援よろしくお願いいたします!!

中国大会結果(軟式野球部)

2019年6月4日 08時55分
5月25日からどらやきドラマチックパーク米子市民球場で開催されました、第27回中国地区高等学校軟式野球大会の結果を報告します絵文字:キラキラ

1回戦 境(米東・北斗との合同チーム)1-7 矢掛(岡山県代表)








監督からのメッセージです。
「他県との力の差を感じましたが、この悔しさをバネにして夏に向けて頑張っていきたいと思います。」

夏の大会は、6月29日(土)から鳥取県東部地区で開催されます。
ご声援よろしくお願いいたします!!