鳥取県東部地域「新型コロナ注意報」発令によるチラシ
2020年7月27日 17時09分 鳥取県東部地域に7月25日から8月8日まで(状況に応じて延長)、鳥取県版「新型コロナ注意報」が発令されました。
これにともなって、県教育委員会体育保健課からチラシが配布されています。
PDFをご覧いただき、対策を心がけましょう。
チラシ(R2.7.26)県教育委員会.pdf
鳥取県東部地域に7月25日から8月8日まで(状況に応じて延長)、鳥取県版「新型コロナ注意報」が発令されました。
これにともなって、県教育委員会体育保健課からチラシが配布されています。
PDFをご覧いただき、対策を心がけましょう。
チラシ(R2.7.26)県教育委員会.pdf
鳥取県西部地域に7月12⽇から7月25⽇まで、鳥取県版「新型コロナ注意報」が発令されました。
これにともなって、県教育委員会体育保健課からチラシが配布されています。
PDFをご覧いただき、対策を心がけましょう。
チラシ(R2.7.15)県教育委員会.pdf
1学期終業式について
7月21日(火)に1学期終業式を行い
ます。午前は通常授業を行い、午後は終業
式及びホームルームを行います。
=注意事項=
1 JR学期定期乗車券を使用している生
徒は、7月20日(月)までの期間と
なっていますので、終業式当日は往復
の乗車券を必ず購入して下さい。
2 登下校時もマスクを着用してくださ
い。
3 昼食を持参してください。
(パン販売はありません)
本校で以下のとおり職員の募集をしますので、応募される場合は期限までに申込書等の提出をお願いします。
1 職名 臨時的任用職員(船舶乗組員)
2 人数 1名
3 任用期間 令和2年7月20日(予定)から令和2年9月30日まで
4 応募期限 令和2年7月13日(月)まで
5 その他 募集要項 R2臨任(船舶)募集要項.pdf
申込書 採用試験申込書.pdf
給付金の一部早期給付及び新型コロナウイルス感染症による家計急変世帯に対する一部早期給付の案内文書を6月10日(水)に郵送しました。
申請を希望する方は事務室で申請書類を受け取り、期限までに提出してください。
・対象者 令和2年度入学性
・提出期限 令和2年6月30日(火)
・送付書類 鳥取県高校生等奨学給付金.pdf
(送付した案内文書です)
令和2年7月から本校小体育館の使用を再開します。7~9月使用分の申請受付日時は以下のとおりです。
なお、使用日は受付順となりますことを御了承ください。
また、令和2年度の団体届出書が未届けの場合は受付時に提出してください。
1受付日時 6月22日(月) 午前8時30分から
2使用不可日 7月22日(水)から 7月26日(日)まで
8月 7日(金)から 8月10日(月)まで
9月14日(金)から 9月27日(日)まで
※ その他学校行事等により使用ができない場合があ
ります。
3様式 県立学校体育施設使用団体届出書(様式).pdf
4その他 受付時に新型コロナウイルス感染症対策等につい
て御説明します.
5月27日(水)からの通常授業について
鳥取県立境港総合技術高等学校長
5月11日(月)以降、分散登校を実
施していましたが、本日5月26日(火)
鳥取県教育委員会の指導を受け、明日5
月27日(水)から全校一斉登校、通常
授業を行います。なお、引き続き三つの
密の回避や登下校及び校内でのマスク着
用等の感染防止対応をお願いします。
5月27日からの通常授業について.pdf
緊急事態宣言の解除を受け、5月23日(土)以降の部活動は下記のとおりとなります。感染防止を優先し、3密を避けながらの実施となりますことをお知らせします。
〇週休日 土・日のいずれか(1日は必ず休養日とする)とし、活動時間は4時間まで。(県外遠征、合宿は不可)
〇平 日 活動時間は3時間まで
〇県内他校との合同練習を認める。
(ただし、県外他校との合同練習は不可)
〇県内他校との練習試合は、5月30日(土)より認める。
(ただし、県外他校との練習試合は不可)
鳥取県立境港総合技術高等学校長
毎年9月に行っております2年生の研修旅行は、受け入れ先の確保が難しく、また、生徒の安全確保など新型コロナウイルス感染防止の観点から、今年度は中止することとしましたのでお知らせします。
なお、集金済みの積立金については、1学期保護者懇談会で返金することとしますのでご了承ください。
鳥取県立境港総合技術高等学校長
鳥取県教育委員会の指示を受け、生徒の
健康管理、学力保障を考慮し、令和2年5
月7日(木)から学校を再開しました。
5月11日(月)以降は、分散登校およ
び自宅学習日とします。本日保護者宛のお
知らせを配布しました。下記の添付ファイ
ルをご覧ください。
学校再開について(020508).pdf
5月1日付けの学校ホームページで連絡しましたが、5月7日(木)から学校は再開します。オンライン授業のための登録作業を行いますので、生徒の皆さんはスマートフォンを準備してください。
引き続き、緊急時には、ホームページへの掲載やマチコミメール等でお知らせしますので、注意して見てください。
鳥取県立境港総合技術高等学校長
4月27日(月)から臨時休校としましたが、鳥取県教育委員会の指示を受け、生徒の健康管理、学力保障を考慮し、令和2年5月7日(木)から学校を再開します。
(1)5月7日(木)・5月8日(金)については、以下の日程で行います。
① 短縮授業(表2)とします。
② 各専門科の講習・部活動は2時間程度とします。
(2)5月11日(月)以降については、後日連絡します。
(3)登校するときの留意点
① 朝、家庭で必ず検温してから登校してください。
② 発熱・咳等の風邪症状や味覚・嗅覚の異常等があり、新型コロナウィルス感染症への感染が懸念される場合は登校せず、発熱・帰国者・接触者相談センターに連絡し、その指示に従ってください。
③ 飛沫感染を防ぐため、必ずマスクをして登校してください。
④ 休業中に行った課題と毎日の健康チェック表を提出してください。
(4)大型連休中の注意事項
4月24日(金)に配布しました生徒への連絡内容を確認し過ごしてください。
(5)今後の緊急時の連絡について
緊急時には、ホームページへの掲載やマチコミメール等でお知らせしますので、注意して見てください。
PTA会員 様
先日PTA役員会を開催し、5月9日(土)に予定していました今年度のPTA総会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止を決定しましたのでお知らせします。
なお、総会資料は生徒を通じお渡しする予定ですので、ご承知おきください。
保護者の皆さま
鳥取県教育委員会 山本仁志教育長からメッセージが届きました。
臨時休業中の過ごし方やお願いに係るメッセージです。
生徒とともにお読みいただきますようお願いします。
併せて、感染拡大防止チラシ及び手洗いチラシも添付しますので、ご確認ください。
R2.4.24 教育長メッセージ.pdf
感染拡大防止チラシ.pdf
手洗いチラシ.pdf
令和2年4月16日に国から全国一律の「緊急事態宣言」が発令されました。この緊急事態宣言を受けて、県教育委員会が令和2年4月27日から5月6日までの間、臨時休業することを決定しました。
下記の保護者様宛文書は本日21日(火)に配布しました。
R2.4.21保護者様宛連絡.pdf