11月9日のようす
2017年11月10日 15時58分11月9日(木) 小樽を出港し、津軽海峡から太平洋へ
風:北西4 天気:本曇り 気圧:1013.0 気温:7.9 水温:12.9 波:
いよいよ小樽港を出港する日を迎えました。今朝は雨が降っていたので、岸壁での体操を中止としました。午前中は外出許可にし、外出して食料を調達するものや船内に残り休むものがいました。外に出ると、雪がちらつき、時折あられが降るような天気です。山肌にはうっすら雪が積もっていました。昼食には肉厚の鰻とうどんがでました。次の寄港地東京までしばらく船は走り続けます。しっかり食べて、航海に備えるように言いました。船内にいても、船の傾きを感じるほどです。堤防内はそれほど激しく波立っていませんが、沖の堤防を越える波が次々と押し寄せている光景を見ると、波が高いことが想像できます。
午後3時小樽港を出港しました。出港作業として係留索をみんなで運んでいる最中、沖の堤防を越えた瞬間に、大きな波が船体を大きく左右に傾け、これからの揺れを暗示していました。港外へ出ると初めは大きな揺れに興奮気味でしたが、次第に船酔いを訴えてくる実習生が増え、夕食時には食事を口にする実習生が5、6名となりました。食事当番の3人も動けなくなり、2名が代わって手伝ってくれました。小樽入港前までで船酔いに慣れてきたかなと思いましたが、もとに戻ったようです。明日津軽海峡を抜けると前線を伴った低気圧に近づくため、今まで以上に揺れる可能性もあります。
昼食、しっかり食べています 出港、フェンダー作業任せて下さい!
夕食のとき、、、、