実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

令和3度第5次航海 第20日

2021年11月5日 12時16分
2年生


11月4日(木)正午位置 N41°-05.3′ E140°-07.0′

 今朝は津軽海峡の入口付近を若鳥丸は航行していました。太平洋の時化の影響で、後方から大きなうねりが来ていましたが、津軽海峡を西へ進むにつれて穏やかな海況に変わっていきました。途中に巨大なコンテナ船とすれ違いました。行先はメキシコになっていましたが、積み荷は何でしょうか。午前中はスプライス実習を生徒食堂で行いましたが、得意な生徒と苦手な生徒がはっきりしており、苦手な生徒は補習をして試験に備える必要がありそうです。午後は通路で結索実習をしましたが、実習でも繰り返しやっているので、10種類の結索を比較的スムーズに行うことが出来ました。結索は船舶を運用するうえで欠かせない基本的な技術なので、小型船舶の免許取得や海上就職の際に役立つはずです。せっかく覚えても使わなければすぐに忘れてしまうので、残りの航海で繰り返し行って、自分の物にしてもらいたいです。



          朝の体操

         機関当直引継

          巨大コンテナ船

        スプライス実習

           結索実習

          もやい結び