実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア航海の様子

2016年11月7日 10時58分
2年生

11月5日(土)実習22日目 正午位置【サンゴ海】
風:東南東4 天気:晴れ 気圧:1010.2  気温:27.9 水温:27.8 波:4
乗船実習22日目、珊瑚海を航行中。昨日からのピッチング(縦揺れ)により半数の生徒が朝から船酔いしており、船内は活気を失ったように静かになっています。船酔いと言っても吐く生徒は3名くらいで、その他の生徒は軽い症状で止まっています。今日の昼食はそうめんとワニのから揚げでした。ワニって食べられるの?と思いますが、意外に美味しいです。見た目はグロテスクで強面ですが、そのお肉は鶏肉と豚肉を足して2で割った感じです。揚げたてはとてもジューシーですが脂肪分が少ないため体にもやさしいと聞いたことがあります。また、コラーゲンが多く女性のお肌にも良いとのこと。生徒たちは喜んで食べていました。船酔いの生徒にも「一口食べてみたら?」とすすめましたが手がつかなかったことは言うまでもありません。また、生徒たちはキュランダでもオーストラリア特産のあるお肉を食べています。それは、カンガルー。カンガルーの肉は赤味で脂肪分が低く多少硬めの肉質ですが地元では普通に食べられています。今回の寄港地活動で多くの異文化交流が出来た生徒たちでした。明朝にはジョマード水道に入る予定です。
 
朝の体操                    ワニの唐揚げ
 
船酔いで箸が進みません・・・       夜の自由時間も静かです