実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア航海の様子

2016年11月15日 08時47分
2年生 11月14日(月)実習31日目 正午位置【太平洋もうすぐ日本】
風:南東4 天気:曇り 気圧:1013.0 気温:29.1 水温:27.9 波:4
乗船実習31日目、今日で乗船一か月となりました。10月15日に乗船し、不安と期待で境港を出港したのが一カ月前ですから早いものです。その間、生徒たちは色々な経験して成長してくれたと感じています。船内活動でもある程度できるようになったら、少しハードルをあげ、次の課題を考えられるよう、こちらもあの手この手で指導してきました。今では、起床や集合など時間を守ることも当然できますし、船内でのあいさつや清掃等も時間になれば自発的に行動できるようになり、指導教官として嬉しく感じる部分です。細かいところを言えば、まだまだ課題点もありますが、船員方からも認められるように成長したと思います。当直業務や学習においても私が厳しく言いますので、それを当たり前のように感じ努力しています。保護者の方は、不安に感じておられる方もおられるかもしれませんが、とても頑張っていますのでご安心ください。みんな元気で境港に帰港できるように私たちも最善の努力をしていきます。

今日は、昨日よりも大きいピッチングで朝から船酔い者10名くらい出ましたが、夕方には少し治まり、ある程度回復しました。今晩はスーパームーンで満月が通常よりも1.3倍に見える日ですので20時から月を観測しました。通信長から次にこの大きさで見られるのは58年後と聞き、生徒たちは六分義を片手に船長の指導で観測をしました。当初雲がかかっていたのであきらめていましたが、雲の切れ間に見事な月を見ることができ、生徒たちも携帯のカメラ片手に撮影していました。皆真剣に月を見ながら色々な思いに耽った一時となりました。明日中には日本の領海に入る予定です。毎日少しずつ日本が近くなる今日この頃、太平洋のマリンブルーとももう少しでお別れです。
 
スーパームーン          写真撮影に夢中

デッキで寝そべって見ると、空に浮いているような感覚になります。