オーストラリア航海の様子
2016年11月16日 08時42分11月15日(火)実習32日目 正午位置【日本付近】
風:西北西3 天気:晴れ 気圧:1016.1 気温:25.3 水温:26.0 波:4
乗船実習32日目、毎朝起床後はプロムナードデッキに生徒たちは集合します。今朝は、昨日見たスーパームーンが沈みかけの状態で、早朝の薄明かりの中おぼろげでかつそこはかとその姿を見せていました。昨日見ていない生徒にも簡単に説明し本日も一日が始まりました。昨日よりはピッチングも落ち着き船酔い者も体調不良者もいません。若鳥丸も北上を続け日本の排他的経済水域まで入ってきました。あと少しで日本の領海に入ります。今回は、生徒の日常と題して読書についてお話をさせていただきます。本校では開校時より朝の10分間読書という取り組みを実施しています。これは、生徒たちが活字に慣れ親しみ本を好きになってもらうと同時に気持ちを落ち着かせて授業に取り組む姿勢をつくる狙いがあります。そのため乗船実習でもこの取り組みを実施しています。ただし若鳥丸の場合は15分間と少し長めに取っています。この時間は船長さんもこられて毎日ミーティング前の18:45から行っています。普段学校で取り組んでいるため生徒たちも普通に取り組みを行いながら各自で用意した本や学校で用意した本を読んでいます。明日は豊後水道を通過予定です。
日本までもう少し 航海士から学びます
昼食、カレーだ!やった!! 読書、静寂の時