実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア航海の様子

2016年11月21日 08時05分
2年生 11月19日(土)実習36日目 正午位置【日本海】
風:南西2  天気:雨  気圧:1011.2 気温:17.8 水温:17.8 波:2

乗船実習36日目、乗船実習も残すところあと1日。昨日、下関を出港し8時には美保湾のシゲグリ漁礁に到着し錨泊しました。本日は生徒たちも楽しみにしている底釣り実習です。午前中に作業学習班、午後に当直班の生徒たちが各2時間の実習を行いました。昨日のミーティング時に釣り実習は遊びではないので、たとえ釣れなくても一生懸命頑張ることが重要で、釣れなければ餌の付け方や竿のさばき方を工夫することが重要だという話をしました。これは彼らが社会に出ても同じことが言えます。たとえば車のセールスマンも訪問販売をしますが、一度や二度断られてもあの手この手とアイディアを出しながら経験を積んで一人前になって行きます。昔の職人さんは、技を目で盗めと言われてきました。釣り実習もそれと同じで漁業者の方たちも色々な工夫をして少しでも高く買ってもらえるように努力をされています。私は生徒たちにプロセスの重要性も知ってもらいたいと考えています。釣り実習の釣果は、大漁まではいきませんでしたが平均1人当たり5~6匹は、釣り上げることが出来ました。いよいよ明日は境港に帰港します。みなさん待っていてください。 

 
 
見てください、このうれしそうな顔!