瀬戸内航海のようす
2017年6月12日 10時40分風:西、5 天気:曇り 気圧:1007.1 気温:22.9 水温:22.7 波:4
昨年5月の下関航海実習以来の若鳥丸での乗船実習が始まりました。出港式には保護者の方や教職員の方にお見送りいただき、ありがとうございました。久しぶりの乗船実習ということで、緊張感をもって、操練までは指示をよく聞き動くことができていました。出港式の時点で、西風が強く吹いていて、その場で立ち続けるのも大変な状態で、日本海に出ると、船首方向から波を受け、時折「どーん」という衝撃とともに、船首を突き上げるような揺れが襲い始めました。実習生は次々に船酔いでトイレに駆け込んだり、部屋に閉じこもってしまいました。揺れは昼食後がピークでしたが、次第に風が弱まるとともに落ち着いてきました。クラスの半分が船酔いで苦しみました。船酔いの生徒が「先生、家に帰りたいです」と辛そうにしていたので、「船から降りるか」と聞くと、「いいえ」と言っていました。船酔いに負けずに与えられた仕事に責任を持って頑張ってやり遂げて欲しいと思います。これを乗り越えた先に、自信がつき、何事にも一生懸命頑張ってくれるようになったらと思っています。昨年度の航海も初日に多くの生徒が船酔いをし、今回も実習生にとっては辛いスタートなりました。次第に揺れも収まり、明日は瀬戸内海に入るので元気になると思います。
食料積込 ベッドメイキング
昼食(お腹にやさしい、うどん) 食事当番片付け
船酔いの中、日誌記入