海洋科3年 沖縄潜水航海のようす
2017年7月7日 09時45分沖縄は今日も良い天気です。本日はダイビング、マリンスポーツ実習を行い、その後那覇に入港します。
7月6日の日報より
風:南南東、4 天気:晴れ 気圧:1015.5 気温:30.5 水温:28.9 波:2
乗船4日目、早朝より常夏を感じさせる強い日差しの中、本日も体操からスタートしました。天候および海況もよく生徒たちのテンションもうなぎのぼり(笑)になっています。船酔いもいなくなり、健康状態は皆良好です。朝食後、実習準備に取り掛かり9時からマリンスポーツ実習を開始しました。初めにスクーバダイビングを行う班がダイビングショップのガイドさんの指示に従いながらダイビングボートに乗船し、午前中のポイント「ゴリラチョップ」に移動しました。このポイントは水深3~6メートルほどで、初心者にピッタリのコースです。ここには小型の魚類が多く、生徒たちも熱帯魚の歓迎に喜んでいました。40分のダイビングを終え、午後からは、「クマノヤマ」という瀬底島の北側にあるポイントで実習を行いました。ここは水深6~12メートルのポイントで地形が複雑で、40種を超える魚種やサンゴが生息する場所です。水圧に体を慣らし、多くの魚の群れの中を通過しながら徐々に深い場所に移動しました。餌付けをさせてもらい生徒たちはとても感激していました。マリンスポーツ実習は、明日もあるので生徒たちは期待に胸を膨らませています。
餌付けの最中、多くの魚が集まりました。
岩の間を通過中。 シーカヤック、息がぴったりです。
ふぅ、ちょっと一休み あわや転覆、バランスが大事!