イカ釣り航海実習
2018年9月10日 09時29分9月8日のようす
本日は雨がぱらつく中、出港式でお見送りをしていただき、本当にありがとうございました。雨の予報だったにも関わらず雨が止み、岸壁で出港式ができたことに感謝しています。また、保護者や学校職員だけでなく、多くの海洋科の卒業生が見送りに来てくれて、盛大に出港することができました。
金曜日に、漁業の授業で水産試験場の研究員の方に講義をしていただき、「現在はシロイカがよく釣れています。隠岐の島の周辺によい漁場ができています。皆さんもきっとたくさん釣れると思います」と言っていただきました。私にとっては4回目のイカ釣り航海ですが、よく釣れている時に出港するのは初めてでとてもわくわくしています。さらに今回は、シロイカの墨袋を取り除いて調理がしやすい「墨無しイカ」にする実習を行います。鳥取県のブンランドイカ「白輝姫」と同じ方法で行います。総合フェアでの販売を楽しみにしていてください。
若鳥丸は波のほとんどない穏やかな海を隠岐の浦郷湾に向けて航行しました。今夜から明日にかけて風が吹き、海が荒れる予報になっているので、湾内で時化をやり過ごすためです。1名だけ船酔いをして嘔吐した生徒がいましたが、他の生徒は元気です。
明日からはイカ釣り操業が始まるので睡眠不足との戦いになることが予想されます。今日は揺れない船でしっかり睡眠をとり、体調を整えてもらいたいです。
出港のようす
船内のようす(生徒食堂にて)