実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

オーストラリア国際航海21

2018年11月12日 11時53分

11月10のようす

S 14°-18´.3 E 148°-51´.0
風向 ESE 風力 4 天気 bc 気圧 1009.6 気温 27.6 水温 27.9

 今日は朝から激しい揺れです。波が船首を大きく持ち上げて海に叩きつけるような衝撃がありました。朝食のときは、いつもにぎやかな生徒が会話もなくシーンとしていました。現在航行しているサンゴ海は例年風が強く吹きよく揺れる海域なので覚悟をしていましたが、ケアンズで5日間上陸しているため、船の揺れへの耐性がなくなっているようです。「頭が痛い」「気分が悪い」と言っている軽い船酔いの生徒が出てきました。明日の昼にはジョマード水道に入るので、穏やかな海になるようです。食事当番や当直などで吐いてしまう生徒がいますが、吐きながらでも仕事をこなしてくれています。その辺りが航海の経験を積んできている証でしょうか。
 今日の夕食にはワニ肉のから揚げがでました。初めは恐る恐るたべていましたが、みんな「美味しい!」と言っていました。鶏肉のようですが歯ごたえと味があり、美味しく感じました。ケアンズに行くまでは「オーストラリアの食事は期待しない方がいいよ」と言っていたのですが、今回のオーストラリアの食事は美味しい食事が多かったように感じました。もしかすると、日本人がケアンズに増えてきて、現地の人の料理に対する意識が向上してきたのでしょうか。
 船酔い気味の生徒が5名、しんどそうにしています。また、耳が痛くなった生徒もおり、中耳炎が疑われます。早く穏やかな海域に着くことを皆が祈っています。


             船橋当直


            機関当直