実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

海洋科2年 瀬戸内航海2日目

2019年6月10日 12時36分


 令和元年6月9日(日) 航海2日目

 正午位置 N33°ー59.3′ E132°ー44.3′
 速力:12.5 針路:055° 風向:NE 風力:5 天気:bc 
 気圧:1004.5 気温:19.7 水温18.0

 航海2日目、明朝に関門海峡を通過し、生徒の起床時には瀬戸内海に入ったため穏やかな海況で生徒たちは、目覚めを迎えました。朝の点呼時には船酔いしている生徒も減り、6名が軽い船酔い状態でした。昨日の船酔いで硬くなった体を柔軟体操でほぐし、筋トレ(腕立てや腹筋)を行いました。その後、デッキウォッシュ(甲板をブラシで擦る作業)を行い、朝食をとりました。ご飯のおかわりをする者も出てき始め、船酔いをしている生徒たちも半分は食べることが出来ました。今日は日曜日のため瀬戸内海では小型の釣り船も多く見られましたが、タンカー等の大型船は例年よりも少ない状況でした。昼食は味噌ラーメンであったため皆喜んで食事をし、船酔い者も3名となりました。午後から来島海峡での航路学習を行い、夕方には備讃瀬戸南航路についても学習しました。生徒たちは初めての経験で緊張していましたが、船長の話や航海士の指示を実行しながら教室ではできない体験学習をすることとなりました。明日は、高松港に入港です。久しぶりの陸地に生徒たちは楽しみにしています。


   
         デッキウォッシュ中です          船員の指示で操舵  


   瀬戸大橋をバックに記念撮影