海洋科2年 オーストラリア国際航海 10/28の様子
2019年10月29日 10時38分海洋科2年 オーストラリア国際航海 10日目
正午位置:N06°‐34.4′ E145°‐51.3′ 風向:ー 風力:ー 天気:bc 気圧:1009.2 気温:29.3 水温:29.4
航海実習10日目、現在グアム島のはるか南の海域を航行中。昨日よりも風もおさまり本日は、昼の時点で船酔い者0名です。そのためか、船内がざわざわと騒がしくなってきています。本日の作業は、午前中に作業班でデッキすり作業を行いました。若鳥丸の木甲板は、意外と広いため、先日と同じ作業ですが、プロムナードデッキしか終わっていません。船体全てを行うには、あと3回は行わないと終わりません。生徒たちは、南洋の日差しの中でも頑張っています。日本の家族・友人のことやオーストラリアに着いたらやりたいことなど、様々なことを話しながら作業を頑張りました。午後からは、明日の赤道祭の準備を班ごとに行いました。会場のプロムナードデッキで、出し物のリハーサルを行う班や企画の準備に余念がありません。総合司会をする生徒も決まり、段取りなど気を遣いながら張り切っています。赤道祭の内容については、明日、しっかりと報告させていただきます。
早朝から食事当番は頑張っています
日が出たら船尾に国旗を揚げます
気候はすでに南国です