海洋科2年 オーストラリア国際航海 10/31の様子
2019年11月1日 08時29分海洋科2年 オーストラリア国際航海 13日目
正午位置:S04°‐03.6′ E153°‐21.4′ 風向:S 風力:3 天気:bc 気圧:1006.5 気温:28.7 水温:30.3
航海実習13日目、早いものでこの航海も3分の1を終えようとしています。多くの生徒が早く家に帰りたいと口にする今日このごろ、日本の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。昨日は、先生方から「祝!赤道祭」のメッセージありがとうございました。生徒に紹介したところ、多くの生徒が熱心に見入っておりました。朝から久々に島が見え始めました。ソロモン諸島まで南下してきました。南半球に入り日出も5時30分くらいになり起床時刻には、すでに明るくなっています。生徒たちは、船内生活にも慣れてきましたが、その分ストレスも溜まってきているようにも見えます。そのため、できるだけ多くの生徒と会話をするよう心掛けています。19時のミーティング後は生徒たちの自由時間、現在は映画観賞が流行っています。映画は生徒たちが持ってきたものや差入れしていただいたものですが、アクションものが好まれています。海外の作品は出来るだけ日本語の吹き替えではなく、英語で見よう!と彼らなりに考えているようです。
小型エンジンの組立て実習
チャートに現在位置を記入
酔って食事ができない生徒もいます